
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
元気な人間は大丈夫ですが、動けない人間の傷口や目にハエが卵を産んでウジが膿や腐肉を食べるなんてことはあります。
まあ、噛むと言えば噛むんでしょうね。
傷口の壊疽や腐敗部分をウジに食わせてきれいにする、なんて治療法もあるんですよ。
https://maggot.co.jp/mdt-2/maggot/
二酸化炭素に引き寄せられるのではなくて水分や腐敗を嗅ぎ付けるんですよ。
No.3
- 回答日時:
ウジ虫は歩いては来ない
と思う
人体であろうと
腐敗臭がすればハエがそこに集って、、、
産卵を、、、
芋虫系は葉をかじったりするから
ウジも歯があるかもしれない
ちなみに
子ゴキちゃんはよく咬みに来るよ
喰われないように気をつけて!
No.2
- 回答日時:
二酸化炭素に引き寄せられることはありません。
だって彼らのエサは生ゴミや動物の糞、死体に大量に発生します。
生体にはたかりません。
腐肉なども食べているわけですから、噛むような(削り取るような)動作はあるのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 喫煙で一酸化炭素中毒で倒れないのはどうしてですか? 3 2023/04/24 17:44
- 化学 中学化学 マグネシウムと炭素 1 2023/01/01 15:31
- 環境学・エコロジー 煙禁止法について、パレット燃やすと環境が悪化するんですか? 2 2023/03/12 11:10
- 生物学 蚊はなぜ人間に寄ってくるのですか?人間の体臭?それとも呼吸で出す二酸化炭素に寄って来るのですか? 4 2022/06/16 01:52
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 環境学・エコロジー 環境工学 以下の問題の解答、解き方を教えてください。 問題 室内に3人の人間がいる。 室内の二酸化炭 1 2023/01/16 16:16
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
- 環境学・エコロジー 地球温暖化の原因と成る二酸化炭素の排出を減らす為、炭酸飲料を飲むのは止めた方が良いと思いませんか? 4 2022/04/07 11:45
- 環境学・エコロジー ハワイの山火事による二酸化炭素排出量は、一つの火力発電所による二酸化炭素排出量の1日分ぐらいな感じな 3 2023/08/26 12:21
- 環境・エネルギー資源 昆虫食は、人類の食糧管理社会を国連が目指してるって事を意味してるんじゃないんですかね? 5 2023/02/23 12:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メタンガスと炭酸ガスを反応さ...
-
二酸化炭素濃度増大は自然起源?
-
地球温暖化の根源的な原因は人...
-
キリンホームタップの空きボト...
-
石油ファンヒーターの排気
-
【化学】CN燃料(カーボンニュ...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
未来にはどの様な形態のエネル...
-
二酸化炭素削減目標!
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
SLの煙について
-
おなかが減ったら 勉強なんて ...
-
人間の体が電気を通すのはなぜ
-
静電気について質問します
-
中学生はなんで物を壊したりい...
-
【オーバードーズ】新型コロナ...
-
飛行機が離陸する際に使う燃料
-
水素について
-
ゴミについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
LNGが石炭より二酸化炭素排出量...
-
石油燃焼で発生するCO2の量
-
ドライアイスの廃棄
-
地球温暖化二酸化炭素犯人説=嘘?
-
燃料電池は本当に環境によい?
-
エネファームから出る二酸化炭...
-
メタンガスと炭酸ガスを反応さ...
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
排ガスって一体なんですか?
-
トリハロメタン
-
温室効果ガス
-
森林の破壊について。
-
森林の場合はどれだけの面積な...
-
酸素はなぜ温室効果を示さない...
-
ろう石か大理石の入れ物? 灰皿?
-
二酸化炭素排出量
-
二酸化炭素(CO2)が地球温暖化...
おすすめ情報