dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1. なぜ人と社会のことがらについて 目を覚まさないか。

2. 目をさまして現実を見ないか。

3. 世界への貢献は 自然科学の理論的・技術的なものごとにだけ精進せよと誰かが たとえばアイドルたちが 心優しくさとらせてくれていたという何だか原風景のようなものが心にのこっているからだと言うのだろうか。

4. なぜ起き上がって 目の前に起きていることを見ないのか。

5. たとえばいまこれからの社会は 国家から市民社会への大政奉還という道筋しかないのではないか。

6. 国家とテロリスト あるいは中国共産党と日本とのあいだの戦争を回避しその対立を解いてすすむには 国家がこうべを垂れて ムラムラ(市町村)それぞれの共同自治の前に膝を屈するよりほかにないのではないだろうか。(インタナショナルなインタムライズム)。

7. いつまで見ないふりをし死んだふりをするつもりか。



8. 神は いかに名前が違っても 世界中どこに行っても誰にとっても 同じひとつの神であるのではないなんてことがあるはずないぢゃないですか。



9. 死んだふりを死ぬまでつらぬくつもりなのだろうか。

A 回答 (3件)

3.について


これは、アニメの影響だとおもう。少年の頃にすりこまれている。
6.について
国家がこうべをたれる。自分の責任を想定外と言い逃れ、国民にその責任を負担させ、なんの咎めも受けない人たちが、こうべをたれることはないでしょう。
動物は、たたかう、にげる、しんだふりをして、生き残ってきました。
勝てる見込みがたてば、たたかうし、なければ逃げ出す、しんだふりは、様子見です。
玉砕は、かっこいいですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 3.について
これは、アニメの影響だとおもう。少年の頃にすりこまれている。
☆ ふむ。《刷り込まれている》というまでにですか。アニメもよしあしだとなりますね。


★ 6.について
国家がこうべをたれる。
☆ はい。

★ 自分の責任を想定外と言い逃れ、国民にその責任を負担させ、なんの咎めも受けない人たちが、こうべをたれることはないでしょう。
☆ ええ、ですから。フクシマ!?


★ 玉砕は、かっこいいですか?
☆ 論外です。

★ 動物は、たたかう、にげる、しんだふりをして、生き残ってきました。
勝てる見込みがたてば、たたかうし、なければ逃げ出す、しんだふりは、様子見です。
☆ ですから すすむ道をしめさなければならない。

ここでは――《♪ アース役はつらいよ ♪》合唱説がのこっていますが――《インタナショナルなインタムライズム(国際的な村際連合)》説や 神にかんする形而上学の一般理論(《普遍神論》)を提起しています。詳述は ほかのところで。

お礼日時:2022/08/12 13:12

「隗より始めよ」です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


たとえば――このインタナショナルなインタムライズム説や 神にかんする形而上学の一般理論のほかに―― 《♪ アース役はつらいよ ♪》合唱説を提起して 隗より始めてるぢゃん。

お礼日時:2022/08/12 13:04

これからの若い人達の課題ですね〜。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお。


ご回答を・そしてご賛同をありがとうございます。

お礼日時:2022/08/12 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!