プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

離婚に伴う養育費の質問です。

今、奴隷としか扱ってもらえず生活費もままならない状態で離婚を考えてますが、養育費の事で質問です。

今の部署が猛烈に忙しく手取りで30後半位で、妻もそれくらいかそれ以上の手取りがあります。
少し前に弁護士に相談した時、養育費の相場表で8〜12万と示されました。
ただ、来年はほぼ間違いなく異動で、しかも手取りもガクッと減ります。扶養手当が無くなったりして10万は下がると思いますが、それは養育費の算出に考慮されるのでしょうか?
また、以前別居した際、離婚した場合は家は妻に譲り、ローンは全部私が払う事、学資保険もずっと私が払い続ける事などの念書を取られた他、公証役場で財産は全て子供に引き渡すと言う内容の遺書を書かされました。

家はほぼ全額私のローンですが、未練はありません。しかし、家や車のローンを払い、かつ養育費もそれくらいか払うとなるとほとんど手元に残らず生活できません。
家のローンを全額私が持つ事は養育費には考慮されないのでしょうか?
 
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 養育費の補足です。スマホで見たので確かではありませんし、妻は私より稼いでいると豪語して家事をほとんどしなくなりましたがいくら年収があるのか想像でしかありませんが算定表だと12〜15万でした。

    年収が下がる見込みなので後2年我慢するか、ボーナスで食い繋いで今年中に離婚するか、はたまた子供が2人なので上の子が大学卒業するまで待つか…悩みどころです。

      補足日時:2022/08/12 23:39
  • 色々調べていたら、養育費の計算式みたいなのがありました。仮に私の年収が950万、妻が600マンだったとしても11万弱でした。

    仮に養育費15万だったとしても離婚しない方が搾取されてる計算になりました。

    +家のことや財産分与のことを考え、しかも後数年で子供も就職する事、その時には確実に離婚することを考えれば、たとえ数年苦しくても早めにしたほうがあいと思う方に傾きつつあります。

    まずは弁護士に相談ですね。

      補足日時:2022/08/13 20:09

A 回答 (5件)

何度も失礼します。


あなたの年収が950万円で奥さんの年収が600万円。子どもさんが15歳以上の人が1人なら、養育費の算定表では8万円~10万円の間で調整されます。

この算定表は、個別の養育費案件を時間を掛けて計算しなくても良い様に、家裁等法曹関係者間で協議して決めた、夫婦の前年度の年収を基礎にしたものです。

養育費が調停案件になった場合、この算定表を基準にして、幅2万円の範囲で調整されます。あなたの計算方法は間違っていませんか。失礼ながら、養育費の金額にこだわるのも良いですが、本筋を離れたところでの思考ではないのか、と最初のご質問文書を拝見して思いました。失礼がありましたらブロックして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中年紳士さん

度々アドバイスありがとうございます。
失礼なんてこちらこそです、

子供は2人です。2人とも15歳以上です。

お金にこだわってしまいますが、本当頭にくるほど私にはお金は使いません。でも自分や子供には無尽蔵に使い、旅行も私を置いて妻と同居人と子供で行きます。そして大量の洗濯物と食器を残して…。

いつまでも私を財布としてあてにしているけど生かさず殺さず。

そして本当の問題は私の両親との絶縁を強要、子供たちにも会わせないことです。

お礼日時:2022/08/15 20:04

何度も恐縮です。


養育費の件ですが、あなたの年収を600万円と仮定し、奥さんの年収を650万円と仮定した場合、15歳以上の子どもさん1人だとすると、養育費の算定表では月額4万円~6万円の間で調整される様になっています。(最新の算定表で確認。奥さんの年収があなたと同じでも養育費は同じです。)

又、養育費とは別に住宅ローンをあなたが支払いその家に奥さんと子どもさんがお住まいになるのなら、養育費は0、と言うことは常識の範囲です。養育費0は、あなたの主張次第で可能です。難しくない主張です。(離婚調停・秋武憲一著(元家裁判事)・日本加除出版)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々アドバイスありがとうございます。

年収で言うともっとあります。引かれる額がものすごいため、年収はその1.5倍とみて下さい。まぁ、保険とか財形貯蓄とかも引かれてなのですが、基本給+扶養手当から色々引かれて今では残業代がないと20万をきります。
半分持ってかれる計算です。妻の年収はわかりませんが、私と同じかそれ以上稼いでいると豪語しています。

お礼日時:2022/08/13 09:28

もう少し弁護士に確り相談しては?



その念書は法的に有効か、ローンは養育費に含まれないか。

何故別居解消程度でその様な書面にサインをする意味が分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時はモラハラでもういっぱいいっぱいでした。

別居は十分話し合った結果では無く、相手から一方的に言われて、私ももう限界だったので「わかった」とだけ言ってその週末に実家に帰ったのです。それで家の件の念書を書けとか言われて、今でもなんでそんなに言いなりになったんだろうって思うのですがそのまま言われるがままに書いたんですよね。

恐るべしモラハラ。

お礼日時:2022/08/12 21:45

再度です。


余計なことですが、養育費の件、弁護士が間違っているのは確かです。8万円~12万円という区切り方はありませんので。弁護士は算定表を参考にして言います。票の見間違いは確かです。もっと安くなります。他の弁護士に相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やっぱり相談した弁護士は離婚を断念させるために変なこと言ったのかもしれませんね。

別の弁護士に相談してみます。

お礼日時:2022/08/12 21:41

奥さんもあなたと同じくらい稼いでいるのなら、養育費が8万円~12万円はおかしいでしょう。

算定表が今手元にありませんので確認は出来ませんが・・・

養育費は、前年度の収入を参考に決めます。尚、公正証書にした遺書は、離婚の際の調停で見直しをしましょう。いわゆる、公正証書見直し調停です。それを離婚調停と一緒にやりましょう。

最後に家のローン、つまり奥さんが住むためのローンをあなたが支払うとなると、あなたは2つの部屋代を払うことになります。従いまして、勿論考量されます。しかし、もっと強く自分の主張した方が良いですよ。今のままの考えでは後々後悔すると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

算定表は確かそうでした。しかも、弁護士の説明も…。
弁護士は金にならないと見るや一般論だけ言って全く親身になってくれませんでした。あげく手切金みたいなことまで話されました。有料の相談だったのに。

もう1人弁護士の当てがあるのでそちらで相談してみます。

お礼日時:2022/08/12 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!