電子書籍の厳選無料作品が豊富!

令和3年度 性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究
https://www.gender.go.jp/research/kenkyu/seibets …

https://www.gender.go.jp/research/kenkyu/pdf/sei …
https://www.gender.go.jp/research/kenkyu/pdf/sei …
https://www.gender.go.jp/research/kenkyu/pdf/sei …

内閣府の調査です。
性別役割のアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)に対する考えでそう思うの数字がかなり高いです。あれだけニュースでやってる今の時代になんでこんなに多いんですか??
ざっと見たところそのあたりの分析や対策が見当たらなかったので疑問に思いました。


性別による役割、固定観念やめて 内閣府がイラスト提供
https://www.asahi.com/sdgs/article/14375031
こういうイラストを全パターン作って配布しないと駄目でしょうか??

質問者からの補足コメント

  • (LGBTなどの議論は除き)肉体的性別は人類では国がどこでも歴史上いつでも同じものですから外国がとか日本がとかに関係なく男性も女性も基本的には長らく同じなんですよね?
    つまりアンコンシャスバイアスとジェンダー平等や性差別などの議論をする以前から、歴史は長いわけです。
    例えば、内閣府では触れていないようですが「女性は数学が苦手」というバイアスを人間が持つよりももっと前から「数学能力に生得的な男女差は存在しない」という事実自体は存在したと考えられると思います。単純に人間による発見が遅かったか早かったかというだけで。
    ということは思想としてはジェンダー平等の方が短かったとしても、「性別による無意識の思い込み」より事実としての男女平等の方が歴史は長いんじゃないでしょうか?
    歴史の長さで語るならこういう話になってしまうと思うのですが。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/19 18:50

A 回答 (1件)

「性別による無意識の思い込み」が、「悪いこと」だという



「論拠」は?

むしろ、その「思い込み」が、人類の数千年の試行錯誤の

結果として「確立」してきた、と思っていますが?

「無意識の思い込み」と言う事は、その「民族の生き方」

そのものだろうと思う。

その民族の歴史を否定できるほどの「論拠」は?

この数十年の、西欧かぶれの論法が、本当に正しいのか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に議論するつもりはありませんが。
これについてどう思われますか?

1 「歴史が長いから正しい可能性が高い」は根拠が無く意見とは言えないと思います。
それだったら男女平等を長期間やれば自動的に「男女平等が正しい可能性が高い」事になります。
2 「民族の生き方」はただのローカルルールですが、「性別」は地球上人類ならばどこでも同じものですからもっと普遍性が高いはずです。
3 アンコンシャスバイアスは本当に「民族の生き方」を反映しているのでしょうか?

a 江戸時代はなぜ「イクメンが普通」だったか
https://president.jp/articles/-/17500
この記事は、家事・育児は女性がするべきだというバイアスと矛盾するものです。

b 「女性には女性らしい感性があるものだ」「女性は感情的になりやすい」というバイアスなど、そもそも事実自体が日本社会で存在したことがあるのか怪しいものが見られます。


ちなみに男女平等のどこが西欧かぶれなのでしょうか。私は日本文化こそ大事ですが。

お礼日時:2022/08/15 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!