dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人と接することに強い不安と緊張を感じます。
飲食店で店員に注文したりするような些細な関わりにおいてもです。
そのため心療内科に通院することを考えましたが、診療費がかかりそうで、、、

なので、対人恐怖症などの治療には認知行動療法を行うということを知り、自分で実践してみようかと考えています。
そう簡単には自分で出来ないかもしれないと思いますが、試しにどのようなものか知りたいので、何か良い専門書等ありましたら教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

安くしたい、自分だけでやりたい これを基本にする場合、専門書やガイドブック、ハウツー本、雑誌、ネットを利用するのではなくて、積極的に「慣れる」ようにした方がイイと思います。

 
本やネットを見ているのではなくて、駅前の繁華街やデパート・スーパ・大型店舗で、だれでも出入り自由のところにいる時間を増やすのです。 誰かと話すなどはしなくてもいいです。 
周りに人がいてもそのような状況に慣れてくると、前よりも身体の緊張も神経の緊張も緩くなります。 
で1~2週間続けたら、「あれ?、前よりも緊張や不安の程度がちょっと軽くなったんじゃないかな」と、自分自身に伝えるのです。 自分に、自分で励ましを送り、自分でも、「確かに、ときには、緊張や不安が少ないときもある」と前向きの同調をして、自分自身の対話で「よくなってる」という思いを盛り上げるのです。 心配だ、不安だ、緊張するなどの言葉は、自分自身の中の対話では禁句です。 自分自身で、楽天的な考えばかりを盛り上げるのです。
周囲に人がいることに慣れてきたら、次のステップもありますが、「今から先のことを考えない」という習慣も、不安をおこしやすいひと、対人恐怖、社交不安のひとでは大切です。 次のことは、次の段階になってから、その状況で考えれば良いことです。
    • good
    • 0

漫画で認知行動療法を説明している本もあるので、わかりやすいかも。


でも、あなたの場合は不安障害なので森田療法のほうがいいかも。
あるがままというのも、森田療法の考え方だよ。
これも本が出ている。
でも、それ以前にユーチューブでわかりやすく説明しているので
それを聞いてみたら。
あなたはきっと人と接しているときも自分ばかり見つめているはず。
それは相手にも失礼。
相手を見て相手に集中して話することが大事だよ。
    • good
    • 0

アマゾンでさがしたら


個人で判断できないけどね。
認知行動療法の原点は、「あるがまま」の実践。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!