dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心配性を改善したいです。心配というか不安というか、クラスの前で話す時など、周りが自分をどう思っているのかが気になり過ぎたりして声が震えたりして嫌です
どうしたら改善することができるでしょうか?
中一です

A 回答 (2件)

誰もが感じることです(^^)


私はもう社会人ですが未だに声が震えます

私以外にもおじさんも震えている時があります笑

まずはその不安な気持ちは誰もが感じることだと理解しましょう

それが出来たなら次にどうするかですね

お友達はいますか?
もしいればその友達に話すつもりで声を出してみましょう!
大勢人がいれば必ずあなたのことが好きな人も嫌いな人も興味がない人もいるものです。
これは誰でもそうなのです

気になるのは当然ですが
少しだけ自分の好きなように生きてみてください(゚ω゚)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達に話すつもりって凄くいいですねヾ(=д=

好きなようにやりますわ
ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/19 09:39

自分もそうです。


でも、今は良くなったかな。
大事なことは自分にばかり目を向けないこと。
あなたは失敗しないか心配だから、自分ばかり見つめているはず。
でも、あなたの話を聞こうとしている相手のことなんて
全く気に留めていないよね。
それは相手に対してとても失礼な話。
そのことを自覚して話の中味に集中すること。
相手に伝わるいい話をしようと。
そうやって話に集中していると、緊張感もどこかに行ってしまって、
うまくいくものです。
大事なのは、しないといけないことに集中すること。
そうすることですべてうまくいくようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!