
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
「ものさし」は言います。
「せんびき」は初めて聞きました。
50間近の九州人です。
No.1
- 回答日時:
基本的には定規とものさしは別のものです。
定規は線を引くものでものさしは長さを図るものです。
教師が板書で使う巨大三角定規には目盛りは付いていません。
その基本的なことを間違わなければOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定規を「ものさし」や「せんび...
-
漫画の作者は絵画の素人?
-
f(z)=1/(z^2-1) について、C={|...
-
不毛トピ(思い出)
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
図形の問題の求め方を教えてく...
-
0の0乗っていくつですか?
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
フーリエ変換後の負の周波数成...
-
「余年」の意味について教えて...
-
【問題】 f(x) = x^2 - 4a x + ...
-
f(x)=2x^-40x+400を解いて下さい!
-
この問題の(1)と( 2 )の解き...
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
極限
-
中学受験用の小5算数の問題です
-
数学の公式の実践的な使い方を...
-
x^2+(a+3)+4=0とx^2-2ax+2a^2...
-
1/0は何故発散すると言えるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定規をまたいではいけない、と...
-
漫画の作者は絵画の素人?
-
ものさし
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
高2の数学の対数関数です。 真...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
「余年」の意味について教えて...
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
数学の極限の問題です! (1)l...
-
【問題】 f(x) = x^2 - 4a x + ...
-
おしどり遊び(テイトの飛び石...
-
離れた列での最大値の求め方
-
極限
おすすめ情報
静岡出身ですが「せんびき」と呼んでいました。「せんひき」が正しいんですかね?