アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

良い事を考えました。

ウーバーイーツ等の仕事は、個人事業主なので、確定申告の日までは、例え生活保護課に内緒でその当該ウーバーイーツで働いていたとしても、その日まではバレる事はありません。

そして、ウーバーイーツの報酬振り込み口座を、「みんなの銀行」等のネット銀行にしようと思います。

そうすれば、更に銀行口座の入出金を把握している生活保護課には隠れてウーバーイーツで働いている事はバレないと思います。

そういう風に働こうと思っているんですが、これはバレないでしょうか?

教示お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 確定申告の日までは、税金関係で生活保護課にバレる事はないと聞きましたが、どうなのでしょう?

      補足日時:2022/08/19 15:32

A 回答 (8件)

そもそも日本の銀行を使うってのが、間違いなのかなと思いますけどね。

。。
データ残りますからね、日本の銀行は国に監視されてますからね。

生活保護課より国税局に調べられたら
アウトでしょう。

ただ、国税局も暇ではないので、そんな底辺層まで
目が届くのには、時間がかかると思いますが。。。
今はAIの時代なので、その辺も役所とは言え
スピードを上げて来ているでしょう。

例えば、役所があなたの家を訪れた時、ウーバーイーツの箱とか、それ関連のものを見つけた時に調査が入りアウトとなるでしょう。
もちろん他にも色々と何かしら観察対象となっており、気づかれたらアウトになります。

これが寝たきりの老人や動くのもままならない老人なら、死んでいないか?くらいの観察しかしないと思います。

元気で働けるような人なら、なるべく働いてもらいたいし、予算をあてがいたくはないと思いますので
かなりの監視対象になっているのではないでしょうか。

で、それが発覚するのが10年後なのか1年後なのか分かりませんが、生活保護は取り下げられ、今まで支払っていた金額を請求されす。

かと言って、海外口座は仲介者を通さないとなかなか開くことができないので、お金がかかるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネット銀行でもバレるんですか?

お礼日時:2022/08/19 17:55

ウーバーイーツのように外に出て働く系の仕事では、ご近所さんから通報されて、アウトでしょう。


配達しているところを目撃されたら言い訳できませんし。
    • good
    • 1

支払う会社の方はそれを経費で落としますから、支払い調書が市役所へ回ります。


いつ払ったかも月単位で分かるでしょう。(大きな会社では毎月、支払い調書を提出)
で、バレバレですから、違反として、過去の保護費全額+3倍の懲罰金(かな?)と・・・w
例え、確定申告までバレなくとも、遡って徴収、差し押さえ。払えなきゃ労役(要は刑務所)が待ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ウーバーイーツの会社がそういった事を行うのですか?

お礼日時:2022/08/19 17:56

いや、バレるに決まってるでしょ。

。。
そもそも銀行開くのに勝手にやっているところは
ありません。。。
すぐにはバレなくても、必ずバレる順番が回ってくるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネット銀行というのをご存知ですか?

お礼日時:2022/08/19 20:42

もちろんネット銀行知ってまし、口座も持っています。



私は、10年以上前から楽天が買収する前のe-bank銀行から口座を持っていますし、その時にソニー銀行の口座と2つのネット銀行の口座を持っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネット銀行は、通帳やキャッシュカードが無いから、生活保護課は把握する事ができないのでは?

お礼日時:2022/08/20 08:00

人へお金を払った分を経費で落とすには、個人名を申告する必要があります。

小規模の源泉徴収はまとめて出せるようですが、住民税は個人名が必要です。
それは日本の税制なので、ウーバーがどうとかという事ではなく、合法企業の全てがやっています。
    • good
    • 1

>ネット銀行は、通帳やキャッシュカードが無いから、生活保護課は把握する事ができないのでは?



保護申請書類の中に、官公署や金融機関への調査の同意書が入っています。
福祉事務所は、その同意書で、必要があれば、ネット銀行でも調査を行えます。

バレるのはNo.2さんの回答内容でしょう。
    • good
    • 1

???


通帳はないけど、キャッシュカードを発行するところはありますし、そもそも通帳なんかなくてもデータで収支のデータは残ります。

国税局自体に権限があるのか、裁判所の同意のもとに調査するのか分かりませんが、銀行口座のデータを開示してもらい調査されると思います。

生活保護課が直接調べることはないでしょうが
他の管轄が調査に入ります。
その調査結果を元に生活保護は止められ、不正受給してた金額を請求されます。

海外口座のやり取りくらいでしか、調査から免れるのは難しいでしょう。
現金のやり取りとかも細かく調査したら、印刷番号からお金の動きを調査することも出来ると思います。

ま、生活保護者程度にそこまでやらないかも知れまさんが、口座取引データくらいは調査することは出来ると思います。
いまどきのネット口座とかだとマイナンバーの登録とかで必要で簡単にバレるんじゃないですかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A