
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>今月始めて5万いったので先に対処して…
それなら今年 1 年が終わってから考えれば良いこと。
>タイトルの通り生活保護です…
確定申告の要否判断と関係ありません。
No.1
- 回答日時:
>このペースだと確定申告が必要…
はい。
>年間20万なのか…
20万以下申告無用とは、
1. 本業で年末調整を受ける会社員
2. 給与総額が 2千万以下
3. 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
>ウーバーイーツにて月に五万程…
何ヶ月間?
4ヶ月以上で20万超えているなら、確定申告無用ではありません。
あっ、その前に本業では年末調整を受けているのですか。
もし、年末調整があり、副業が20万以下だとしても、しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
ご注意ください
>会社側の経理処理は税務署から役所にいく…
あなたの確定申告要否判断とは関係ありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/15 21:15
詳しくご説明いただきありがとうございます。
今月始めて5万いったので先に対処しておきたかったのです。
4カ月もやってないです。
年末調整というかタイトルの通り生活保護です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
年末調整と確定申告
-
1人当たり10万円の現金給付は...
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
生活保護を受けています。確定...
-
医療費控除について
-
バイトを黙って掛け持ちしたり...
-
確定申告の方法がわかりません
-
前職を隠した場合について教え...
-
退職時の源泉徴収票について
-
源泉徴収票
-
IDを入れれば自分のマイナンバ...
-
給付金は税金の支払額で決めた...
-
医療費控除で税務署に行ったが...
-
マイナンバーをバイト先や銀行...
-
スマホで提出した年末調整を見たい
-
年末調整 給料所得者の扶養控除...
-
確定申告とは就職前にした1日...
-
源泉所得税について
-
生活保護とマイナンバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
前職を隠した場合について教え...
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
年末調整 所得税0円の人の年末...
-
確定申告とは就職前にした1日...
-
源泉徴収票に生年月日が・・。
-
会社に内緒でローンを組んで家...
-
3月まで、月8万以下で4月から新...
-
同人誌の売り上げの確定申告
-
源泉徴収票を提出しなかったら...
-
会社が勝手に年末調整をしてし...
-
給与明細が出ない(アルバイト)
-
源泉徴収票の年調未済とは?
-
確定申告について
-
生活保護 マイナンバー
-
国民年金追納分の年末調整(確...
-
年末調整の断り方
-
生活保護を受けています。確定...
-
年収103万以下の学生、年末...
-
バイトやめます
おすすめ情報