dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年3月にマンションを購入したのですが、住宅ローン減税をうけるにはどのような手続きが必要なのでしょうか、どなたかご指導お願いします。

A 回答 (2件)

1年目のみ、還付申告の手続きが必要です。


この手続きには会社は関与しません。
ご自身で行うか、税理士に依頼する必要があります。
(もっとも税理士に依頼するほど複雑でもありません)

1年目は年末調整とは無関係のため、手続きは1月になってからになります。
(年内になにかやる必要はないです)

還付申告にあたるので、2007年1月から受け付けられます。
はやめに申告すると早く還付金が振り込まれますので、早めの申告がお勧めです。

申告書は国税庁のホームページで作成するとわかりやすいです。
参考までに、去年の申告書作成コーナーです。
https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm
(平成18年用はまだないようです)

税務署に申告書セットが置いてあるのですが、普遍的なものなのでいろいろ入っていてポイントがわかりにくいです。
ホームページならば自分の必要事項だけ選んで質問に答えていき、数字を入れると矛盾しないきれいな数字が入るので、いいです。

マンションですと土地と建物の価格を分ける必要があります。
消費税から逆算(土地には消費税がかからないため)します。
ホームページでも作成中に詳しい説明があります。
申告書に「来年以降は年末調整にする?」という項目があるので、希望する場合はチェックします。
申告書はプリントアウトし、押印します。

申告書の他に、契約書のコピー・源泉徴収票・住民票・法務局発行の登記事項証明(いわゆる登記簿謄本とも言っているもの)・銀行発行のローン残高証明書が必要です。

ローン残高証明書は、銀行から送られてきます。
自動的に送ってくる銀行と送ってこない銀行があり、送ってこない場合は、取引店に連絡して送ってもらいます

登記事項証明は、司法書士から送られてきた権利証と一緒に入っているものが使用可能です。
それをとっておきたい場合は、法務局のホームページから申請書をダウンロードして印刷し、郵便局で登記印紙(収入印紙ではありません)(おそらく1,000円)を購入して貼り付け、返信用封筒を同封して法務局へ郵送します。
郵送先は、新居があるところの担当の法務局です。
私の場合は4日で戻ってきました。意外と早かったです。

税務署への申告は、郵送でも持参でもいいです。
しばらくすると申告書に記載した銀行口座へ還付金が振り込まれます。
(この資金は2007年春ごろにくる固定資産税の納税資金とされるのがお勧めです)

以降は、その年(2007年)の11月のはじめごろの時期に、税務署から年末調整用の書類が郵便で届きます。
これには以降のすべての年の分があるので、毎年1枚ずつはがして使います。
その紙とローン残高証明書を出して、年末調整で還付が受けられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございました。今までの質問の回答でこれほど詳しく教えていただいたのは、初めてです助かりました。

お礼日時:2006/11/08 10:59

来年の2,3月に確定申告しましょう。


そろそろ銀行からローン残高証明書が送られてくるので保存しておく。
来年の申告時には、源泉徴収も必要なので会社から貰う

http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup …

年末調整は今までどおり行う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!