
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本巣市以外の4市は、いわゆる「濃尾平野の周辺部」と呼ばれる地域であり、通常は濃尾平野の一部とはみなされません。
美濃市、関市、可児市、美濃加茂市は、濃尾平野とは郷部山丘陵などの丘陵地で区切られています。このためほぼ「盆地」と呼んでよいと思います。
美濃市は、同じ岐阜県の多治見市と並んで「夏の猛暑」で有名です。
これに対して、本巣市は岐阜市に隣接しており、南の1~2割の面積に相当する市街地周辺は、丘陵地が多くなりますが、岐阜市から続く濃尾平野の「端っこ」と考えてよいと思います。(岐阜市が「濃尾平野の北端」という言われ方をするので、その「並び」にあると考えてよいと思います)
質問文の注記にもあるように、8割以上を占める北の地域は福井県に接する山岳地域であり、ここは当然濃尾平野ではありません。
平野の境界線というのは明確ではありませんが、前者の4つ(美濃市、関市、可児市、美濃加茂市)は明らかに「境界線の外側」、
後者の本巣市は「境界線上」(ただし南端の市街地だけ)
という感じかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東海 美濃市、関市、美濃加茂市、本巣市、可児市は濃尾平野? 1 2022/08/20 08:30
- 関西 三月の関西旅行 4 2023/02/23 08:28
- 政治 市長の年収について汚職問題で逮捕された岐阜県美濃加茂市長は年収1100万円だから30万円ぽっちの受諾 6 2023/05/08 05:53
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 長野県最南部と紀伊半島内陸部 2 2022/04/11 08:42
- 飲食店・レストラン 石川県観光 1 2023/05/14 17:47
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- 登山・トレッキング 奥秩父~山梨長野県境付近の山域について 4 2022/05/16 08:16
- 関西 三重県伊賀市の事で 2 2022/05/04 11:02
- 地理学 四国は政令指定都市はありませんが、高松市と松山市は割と栄えてるのはどのような歴史的背景で栄えるように 4 2023/03/21 17:43
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報