それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

実際にあった2000年代(土曜日完全休み時代)の年間参観日スケジュール

2003年~2008年に全てに共通している箇所
4月の授業参観(平日)
6月のリレー会(平日)
9月の運動会(土曜日)
12月のマラソン大会(土曜日)
3月のリレー会(平日)

です

共通していない箇所は、

1年生が11月末の平日にお店屋さんごっこ 保護者がお客さん

2年生が3月のリレー会と同じ日にお店屋さんごっこ 〃

3年生、4年生、5年生が10月に参観 4年生のみ、放課後のクラブ活動の参観


で、次は想像ですが、90年代(第一&第三土曜日あり時代)のスケジュール

この時代は、土曜日が中途半端です

よって、勝手な想像ですが、こうします

4月の授業参観(平日)
6月のリレー会(土曜日)
9月の運動会(日曜日)
12月のマラソン大会(土曜日)
3月のリレー会(土曜日)

クラブ活動参観は4年生のみの10月の平日 


で、質問です!

①お店屋さんごっこってのは、なんですか 社会科の一環なのか、総合的な学習の時間独自のものなのか

②2000年代は土曜日完全休みなのでリレー会くらいは、、ってことで平日だったと思います 土曜日があるころなら、リレー会土曜日にすると思うんですがいかがでしょう

③最初の4月の授業参観は、いつの時代も平日だと思いますが、そうでもないのでしょうか 年によって曜日も違うのはどういうことで決まるんでしょうか

④秋の参観はある年とない年がありましたが、校長にもよるのかなと思います しかしない年に関しては、ちょっと少なすぎますか? リレー会運動会マラソン大会はいずれも、土曜日の特別イベントなので、先生が授業を教えている、「授業参観」は4月の1回のみになってしまいます

90年代とはいえそれは有り得ませんかね?少ないですか??

A 回答 (1件)

全てにおいて、言えるのは、学校長によるものですね。



それぞれの大きい行事の合間に細かい行事を入れるので、調整しながらでしょうね。


少ないと思う人もいれば
多いと思う人も居ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報