プロが教えるわが家の防犯対策術!

政治家はお飾りと化し、見せかけだけの1人一票制度で、戦後、民主主義になったと喜んでいる国民が理解できない。

A 回答 (8件)

農家や漁師が農林水産業の行政なんて分かる訳ないでしょう?


農水省の役人が霞ヶ関で稲の植え方や魚の取り方をやっていると?


農水省に限らず
各省庁は各都道府県に行政指導して
その各県の職員は市町村長に行政指導している

農水省の職員は農水行政のプロフェッショナルだよ
農薬のことから畜産、飼料や肥料、農協も管轄している
漁業の事のこと漁業協同組合・・・・・

各省庁が地方公共団体を指導している
各省庁の下部組織を検索すればどれほどの行政があるか分かるよ

官僚の仕事を全く理解していないんだね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

官僚は行政のみに専念してくれていればよいんです。事務員なのだから。事務員が政策考えるから、マイナンバー導入など、監視機能を押し付けられているんです。

お礼日時:2022/08/23 18:08

日本のキャリア官僚はプロフェッショナルじゃないの?



農水漁業について一番詳しいのは、オラが村の農家?漁師?

笑っちゃう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そりゃそうでしょう。
農家や漁師さん達ですよ。

お礼日時:2022/08/23 14:38

道路や河川、運輸や交通のことを国交官僚と政治家でどちらが詳しい?


農業が漁業のことを農水官僚と政治家でどちらが詳しい?
医療や介護、年金のことを厚労官僚と政治家どちらが詳しい?
教育や科学のことを文科閣僚と政治家でどちらが詳しい
法律のこと、財務のこと、外交や防衛全て官僚の方が分かっている

政治家とは選挙で選ばれただけです
そして大臣は、当選回数が多い人が順番になっているだけ
全く素人と同じです

対して行政の官僚とは、その世界のプロフェッショナルだ
プロフェッショナルが全くの素人の政治家の指示命令で動いているから
誰も使わないアベノマスクを作り
PCR検査が世界で一番遅れている

余計なことをしているのは馬鹿な政治家です

政治主導とは、政治家は余計なこと、無駄な命令はせずに
大枠をしっかり決めるだけで良い
あとは官僚というプロフェッショナルがしっかり仕事をする

政治家は官僚に忖度させてはいけない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

官僚がプロフェッショナル?
すみません。笑ってしまいました。

お礼日時:2022/08/23 14:22

>税金が投入されている部分は、とことん代表民主主義政治が関与していくべきです。



君は行政と政治を勘違いしている

安倍元総理の、モリカケ桜は、政治が関与したから起きた事件です

行政とは法律に則って淡々と進め
法的にダメなものはダメとするのが行政

それを政治が無理を通す
「無理が通れば道理が引っ込む」
道理とは法律です

すると嘘が嘘を生み、行政が不要な仕事をする事になる

政治とはしっかり審議して法律を作り
行政がやり易いようのルールを作る

君の考えている政治は、政治家は国民から選ばれたんだから
法律を吹っ飛ばして何をやっても許される
という考えで戦前の政治です

民主主義とは、面倒でも一つ一つ丁寧に説明し執行する事
そのために総理大臣を監視するために国会があり
県知事を監視するために県議会があり
市長を監視するために市議会がある

これが民主主義の政治です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

行政は、政治家や国民に言われた仕事だけしていればいいんです。余計な仕事をするから、税金の無駄使い、求められていない法規制強化など、国民と政治との差異が広がるんです。

お礼日時:2022/08/23 12:42

マルコによる福音書:4章:27節 夜昼、寝起きしている間に、種は芽を出して育って行くが、どうしてそうなるのか、その人は知らない。



マルコによる福音書:13章:32節 その日、その時は、だれも知らない。天にいる御使たちも、また子も知らない、ただ父だけが知っておられる。

マルコによる福音書:14章:30節 イエスは言われた、「あなたによく言っておく。きょう、今夜、にわとりが二度鳴く前に、そう言うあなたが、三度わたしを知らないと言うだろう」。

マルコによる福音書:12章:16節 彼らはそれを持ってきた。そこでイエスは言われた、「これは、だれの肖像、だれの記号か」。彼らは「カイザルのです」と答えた。
17節 するとイエスは言われた、「カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。彼らはイエスに驚嘆した。

マタイによる福音書:5章:20節 わたしは言っておく。あなたがたの義が律法学者やパリサイ人の義にまさっていなければ、決して天国に、はいることはできない。

ルカによる福音書:19:11 人々がこれらの言葉を聞いているときに、イエスはなお一つの譬をお話しになった。それはエルサレムに近づいてこられたし、また人々が神の国はたちまち現れると思っていたためである。 19:12それで言われた、「ある身分の高い人が、王位を受けて帰ってくるために遠い所へ旅立つことになった。 19:13そこで十人の僕を呼び十ミナを渡して言った、『わたしが帰って来るまで、これで商売をしなさい』。 19:14ところが、本国の住民は彼を憎んでいたので、あとから使者をおくって、『この人が王になるのをわれわれは望んでいない』と言わせた。 19:15さて、彼が王位を受けて帰ってきたとき、だれがどんなもうけをしたかを知ろうとして、金を渡しておいた僕たちを呼んでこさせた。 19:16最初の者が進み出て言った、『ご主人様、あなたの一ミナで十ミナをもうけました』。 19:17主人は言った、『よい僕よ、うまくやった。あなたは小さい事に忠実であったから、十の町を支配させる』。 19:18次の者がきて言った、『ご主人様、あなたの一ミナで五ミナをつくりました』。 19:19そこでこの者にも、『では、あなたは五つの町のかしらになれ』と言った。 19:20それから、もうひとりの者がきて言った、『ご主人様、さあ、ここにあなたの一ミナがあります。わたしはそれをふくさに包んで、しまっておきました。 19:21あなたはきびしい方で、おあずけにならなかったものを取りたて、おまきにならなかったものを刈る人なので、おそろしかったのです』。 19:22彼に言った、『悪い僕よ、わたしはあなたの言ったその言葉であなたをさばこう。わたしがきびしくて、あずけなかったものを取りたて、まかなかったものを刈る人間だと、知っているのか。 19:23では、なぜわたしの金を銀行に入れなかったのか。そうすれば、わたしが帰ってきたとき、その金を利子と一緒に引き出したであろうに』。 19:24そして、そばに立っていた人々に、『その一ミナを彼から取り上げて、十ミナを持っている者に与えなさい』と言った。 19:25彼らは言った、『ご主人様、あの人は既に十ミナを持っています』。 19:26『あなたがたに言うが、おおよそ持っている人には、なお与えられ、持っていない人からは、持っているものまでも取り上げられるであろう。 19:27しかしわたしが王になることを好まなかったあの敵どもを、ここにひっぱってきて、わたしの前で打ち殺せ』」。
19:28イエスはこれらのことを言ったのち、先頭に立ち、エルサレムへ上って行かれた。

ヨハネの黙示録:11章:10節 地に住む人々は、彼らのことで喜び楽しみ、互に贈り物をしあう。このふたりの預言者は、地に住む者たちを悩ましたからである。   http://bible.salterrae.net/kougo/html/
_


 金貸し不法無謀信頼押し売りカイザル、独占独裁しら切る望月月詠み、税吏、バッジカイザルコイン、それらの煙幕支配・紙っ切れ崇拝支配に甘んじる、諸団体に啓蒙など無い、それが日に日に鮮明になる今日この頃ではないでしょうか、ほとんど軍事暴発無き革命的といえるのかもしれない。

 なにを売るのか 売国政党 、不法信頼日銀紙幣愚政を売って悪徳尽きることが無い、そんなところでしょうか。
 8月31日を以って、「日銀廃止」もしくは「日銀真っ二つ分割」、それにより昨今台頭の'無差別一律交付金’もどき、それが永続制度化されるならば、革命的事件として、大歴史年表の新段に金字塔レインボーカラーの如く、残り語り継がれるにちがいない。

 選挙でピーピーやっている鶯嬢、極めて官権雛壇の額面値札に張っ付きにいくだけの蛾・モスラ・モンスターではないでしょうか。 それらの脳回路に、政治金融マニュアルのように、正義も正解も正当も正道もない、あるのは、罵(ののし)り合いのボリュームだけである。 紙風特攻ゼロ戦、庶民からしたら0銭戦車、迫害政治ローンエージェント、そんなところかもしれないですね。


omake.
Money As Debt テキスト版
 新しくローンとして創造されたお金が全体的な不足分に追いついている間だけシステムの破綻を間逃れているにすぎません。しかしながら銀行の飽くことを知らないクレジットの化け物は次第に大きくなっています。さらに、さらなる借金を創る必要性が緊迫しています。 /
 道理をわきまえた人は尋ねなければいけません。
これは実際 永遠に続くのですか? /
『 論理と根拠を持って連邦政府が自分のお金を
借りていることを正当化できる人間にあったことはない
人々がこれを変えることを要求する日がやってくることを
私は信じる。
この国において
バカげたシステムが続いていることを許しているくせに
怠惰に座っている議会員
あなたや私が責められる日がやってくると私は信じる 』
--- ライト・パットマン 民主党議長 1928-1976
銀行通貨委員会 1963-1975 ---

 もしそれがシステムそのもの構造的な問題だとしたら、システムをヘタにいじくり回しても問題は解決しないできないでしょう
システムそのものが置き換えられなければなりません。

私たちが民主主義や自由として教えられ信じてきたことは、実際には巧妙で目に見えない形の経済的独裁でした。
 http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …


 まるで、遣唐使廃止がらみで、清和源氏が台頭するような、道真が流されるような、むらさき絵巻、ブーブー、そんなところかもしれないですね。

omake.2



omake.3
 土偶、傀儡人形
  https://www.youtube.com/watch?v=SkkPsutfwXY
 あらしの前の平安文化
  https://www.youtube.com/watch?v=n78KIJVjTG8
    • good
    • 0

違います


内閣人事局が握っており
政治が関与しすぎています

学術会議の人事権や教育など政治が関与するべきではない

20年前から戦前戦中の教育、南京虐殺、慰安婦、徴用工など
学校で教えなくなった
これは教育に政治が関与した事になります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

税金が投入されている部分は、とことん代表民主主義政治が関与していくべきです。むしろ政治家が弱いんですよ。

お礼日時:2022/08/23 11:38

政治が公務員に乗っとられてませんか?



公務員でなく、統一教会に乗っ取られてしまったのです!
「戦後、政治が公務員に乗っとられてませんか」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

藁にもすがるとは、この事なのか、
官僚を振り切り、頼った先が宗教とは笑えませんね。

お礼日時:2022/08/23 10:06

途中までです。

今は官僚の人事権を政府が握ったので、変わりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地方自治体は、変わっていないようですが。

お礼日時:2022/08/23 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!