土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

ハローワークに企業側として求人を出した後、適したひとがいなかったために採用0にすると、ハローワークの職員たちに(採用する気がない企業として思われて)次回の求人の時に求職者を紹介してもらえなくなるということありますか?

A 回答 (2件)

経験上、そういうことはない。


むしろ、次の求人の際にこちらからの相談に乗ってくれますね。


当社は数年間隔で不定期に求人を行ってきましたが、殆どが職安を使っています。
とてもじゃないが採用できない人の応募が続いたこともありますし、応募者がゼロだとか前日になってドタキャンということも経験[←質主様の書かれているている状況とは違いますよね]。

で、当社では窓口の職員に「応募状況が**という状況です」「この応募者は、**というところで条件が折り合わず不採用にしました」と話して、求人票への記載する条件等の表現をどのように変更したらよいのかを相談してきました。
また、職安から『こういう説明会がありますがどうですか?』『この制度を利用した求職者紹介も可能ですよ』と紹介を受けたこともあります[どちらも丁重にお断りした]。

直近で一番役に立ったのは、約2年前のことですが・・・氷河期世代の方の求職(就職あっせん)を専門にしている部門からの電話ですね。
窓口での相談の際には会社のアピールポイント等はほとんど触らなかったのに、その電話をくださった職員の方はアピールポイントを含めて5か所ほどの書き換えを提案してくれました。それに従って変更したら、賃金額は触っていなかったのに、それまではまともな応募者がゼロだったのが、採用枠1名のところに多数の応募がありましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/26 00:52

それは、企業の採用する立場で考えたら、普通にあることだから、ハローワークは問題にしないと思います。


ただ、どうみても企業側の求める人材をハローワークが紹介してあげたのに、何人も不採用にしていると、求職している人が、その企業に応募したいと言っても、「ここは、何度も優秀な人を紹介してあげたのに、不採用にしている実績があります。それでも応募しますか?」なんて警告されるようになるかもしれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/26 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報