dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開脚前屈を5月から練習しています。頭はなんとか着くようになったのですが、
憧れの胸、顎が着くベターッができません!!

どこを伸ばしたり、トレーニングしたら、できるようになりますか???
良いアドバイスを頂きたいです。お願い致します!!

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    長座前屈、立位前屈は、問題なくできます。
    開脚は、座骨もしっかりついているし、背筋も伸ばしているのに、
    頭はついても、胸、顎が床につかないです。

      補足日時:2022/08/27 18:19

A 回答 (2件)

骨盤から伸びていないのかも


確認してもらうほうがいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/27 18:16

実際の姿勢を見ていないので、なんとも言えませんが


背中はまっすぐに伸びていますか。
猫背になっているのではありませんか。

そうだとしたら、
骨盤が後傾しているせいかもしれません。
こちらの最初の2枚の写真でちがいを見てください。
https://yogajournal.jp/8664

最初の写真のように
まずは肘をつけられるように
してみてはどうでしょうか。

長座の姿勢ではどうですか。
長座でできるのなら、
少しずつ脚を開いて練習しても
いいかもしれません。
ご参考に。
https://allabout.co.jp/gm/gc/444149/
https://allabout.co.jp/gm/gc/466893/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
長座はベタッと頭が足につきます。立って前屈も、手が床にベタッとつくのですが、
開脚だと、なぜか頭までしかつかないです。背筋も伸びているはずなんです。骨盤も立っているように思います。貼って頂いた3枚も、以前、見ています。

何が原因なのか。。。頭が着くようになってから、2週間毎日練習していますが、停滞です。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/27 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!