dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入院しながら薬飲んで様子みるor外来で薬貰って経過をみる

だったらどっちが良いですか?
今、精神科に通院していてこの間主治医に選択してって言われました。

A 回答 (7件)

あなたの為には外来の方が良いに決まっています。

考える余地のないくらいです。こうして相談のメールが書けている程度の精神疾患なら、あなたの努力次第です。(薬漬けにならないようにして下さい。)
    • good
    • 0

入院するとなかなか出られないので、通院がよいかと思います。

    • good
    • 0

その選択肢を与えられたのなら、いったん入院してみたらどうですか?



どんな生活をしているか分からないけど、入院すればあらゆる制限を受けます。
起床時間から3度の食事から就寝も早い。スマホもネットも自由に使えません。
恐らく取り上げられて、1日1時間とか2時間など時間制限がかかるかも。
いろいろそう言うことも聞いてみては?

あなたがテレテレと自宅で昼夜逆転のような生活をしていて、食事も摂ったり摂らなかったりで不規則極まりない生活だったりしたら、結構辛い。
でも、それでいつまでも治らすに、習慣も環境も変えてしっかり管理されてみようかと言う気になれるなら、入院してガチガチな生活を2週間か1ヵ月か、改善の余地が見られるまでやってみてもいいと思います。

あくまで私の勝手な意見です。
ただし、入院したから治ると言う保証は一切ありませんので、そこは自分で考えるしかない。最終的に決めるのはあなたです。
    • good
    • 2

選択で済むなら、


本来的には通院レベルだが、入院してくれたら医療の点数が稼げて経営が楽になる。
って事です。
あくまでも患者の意思に任せ、医者は責任を逃れる……。

ですッ!
    • good
    • 2

入院は外来より重症です……。

    • good
    • 3

あなたの好きなように。

    • good
    • 0

入院すれば、自由は制限されます。


しかし、外来なら通院だけが面倒ですが、拘束はないです。

そこから、時間のかかる治療なら、通院する方が良いでしょう。
また、自宅なら療養にならないと思えば、入院することですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!