dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

摂食障害で入院経験のある方いらっしゃいませんか?

現在、ストレスで拒食で入院中。
BMI17.5で全然そこまで細くないです。
今は、食欲はあるけど、食べません。
入院して2kgも太りました。
朝、夕ビタミン剤を飲む。
夜は眠剤もらう。
エンシュアを3食飲むようになってるだけです。

食事にはほぼ手をつけません。
エンシュアも捨てて飲んだふりです。
食事を取らなくても看護師から何も言われないし、エンシュアもいちいち確認とかされません。
毎日、この繰り返し。
点滴入院初期にはなぜか3日間だけ。
これはなんの意味があるんでしょうか?
医師からはエンシュアと食事半分以上は摂るように言われますが、それだけです。
このまま入院してて意味あると思いますか?
毎日、食べ物を無駄にして勿体無いし。
進歩がくる日はあるんでしょうか?
毎日そのことが不安です。
摂食障害の治療ってとくに何もないんですか?
退院して仕事復帰したいです。
任意入院なので。
ちなみに目安は3ヶ月。
長過ぎます。
でも、退院したら過食になりそうで怖いのもあります。
とりあえず、あと5キロ痩せたいです。
こんな思いがあるうちは退院は無理でしょうか?
でも、治療らしいことも何もないし。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

良かった! 入院なさったのですね。

 心配していました。
ある程度は食べないと、筋肉だけではなく、脳も委縮するそうです。

今の体重はこれ以上減ったら、どんどん醜くなる段階です。
しかも、脳に委縮が起きたら考える力が戻らなくなってしまいます。

>治療らしいことも何もないし。
あのね。
もう少し体重が戻ってきたら、治療が始められると思いますよ。
今は、命を確保する状態。
メンタル疾患としての治療すら始められない程のダメージが体に出てしまっているのです。

ひたすら眠りながら食事を繰り返して命の確保を続けて下さいね。
考えるのは後回しで良いですから。
    • good
    • 0

治療に参加してないじゃん、、、なぜ、エンシュアを捨てるの、、、入院してる意味あるじゃん、、、貴方の行いは、記録されているので、、そのうち薬が増えるかもしれません、、、まあ、、お客さん扱い、、、精神科では、、、ぁきべやの消化見たいのもあるかもね、、、。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!