dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前にPTSDと診断されました。
会社でのセクシャルハラスメントが原因で、不眠、乖離、自傷、窃盗、大量飲薬、性的倒錯などの症状で10件ぐらいの病院をわたり、3週間精神科病棟に入院したりしてなんとか生きてこれました。

問題の会社は退職することになり、治療費がつらいので32条と障害者手帳の請求はしている途中なのですが、PTSDで障害者年金の申請がおりる可能性はあるのでしょうか。2度ほどバイトしましたが、薬の副作用で睡魔に勝てず、クビになりました。

これからどうやって生活すればよいのか不安で仕方ありません。しばらくは失業保険が出るかと思うのですが、みなさんはどうやって生活してらっしゃるのか教えていただきたいです。

また、PTSDで障害者年金の申請が受領される可能性があるのか、実際、受けてる方などのご意見をいただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

はじめまして。


今、障害年金2級を受給しています。
診断は「PTSDによるPD(パニック障害)」です。
申請してから、約2ヶ月くらいで受給されるかどうかの
通知がきます。
一旦、東京の社会保険事務所に書類が送られて、向こうの医師の判断で決まります。

まずは、今かかっている医師に相談してみると
いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今の大阪の先生にはまだ2週間しかかかっていないのですが、相談してみようと思います。

お礼日時:2004/09/26 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!