
派遣会社に登録していて、これまで何度かエントリー→面談→稼働
というプロセスで就業しています。
今回初めて受託業務のお仕事を紹介されてエントリーしました。
社内選考に通り、先日面接を受け、現在結果待ち状態です。
これまで通常の登録スタッフとして派遣先へ就業した案件では、
担当営業さん同席にて面談→当日に採否決定という流れでした。
あるいは面談なしで採用決定→就業開始日の連絡ということもありました。
しかし今回の受託業務の案件では担当営業さんの同席はなく、
また面接の最中に「結果連絡は一週間後になります」と言われました。
これまでの経験から一週間後ということは不採用決定としか考えられないのですが、
受託業務の面接の場合はこういう流れでも採用の可能性はあるのでしょうか。
じつは面接時に初めて知らされた事項があり、
サイトのお仕事情報にも記載なくコーディネイト担当の方からの説明にもなかったことだったのでびっくりしました。
「それがわかっていたらエントリーしていなかった」「そもそも面接は受けていない」
というくらい大きな違いだったため面接中にかなり引いてしまいました。
なのでむしろ不採用だったほうがラッキーという感じなのですが、
ただ結果を待つ時間がもったいないのと、
いま出ている別の案件にエントリーしたいと思っているので、
不採用の連絡が来るまえにその案件がなくなってしまうのではないかと気がかりです。
そこでコーディネイト担当へ連絡してシフトに関して聞かされていなかったことがあったということを理由に辞退しようと思っていますが、
すでに面接を受けた段階でこういうことって可能でしょうか?
結果を待って不採用ならいいのですが、
もしも万が一採用の連絡だったりしたらそこで辞退するのはもっとまずい気がします。
どうすべきか迷っています。
派遣会社の受託業務についてご存知の方おられましたら、助言お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
派遣元責任者です。
本件は、辞退の連絡を一刻も早く行って下さい。
確認ですが、「受託業務のお仕事」というのは貴方は受託契約ではなく、あくまで派遣契約で派遣先が受託している業務を担当するということですね?
であれば、受託業務の発注者の意向を確認して採否に至るので1週間程度かかるということも考えられますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
昨日のパートの面接で履歴書を...
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
イオンで出されている品出し求...
-
面接で「ほぼ採用なので後ほど...
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
佐川急便って受かりにくい会社...
-
郵便局の面接合否についてです...
-
面接で絶対に通過すると思いま...
-
別ポジションを打診後の役員面...
-
【至急】就活で企業とメールの...
-
即日の不合格通知
-
面接で服のサイズを聞かれたの...
-
非通知での面接結果通知 かけ...
-
先日転職の面接を受けてきまし...
-
面接の合否を催促しても教えて...
-
銀行のパート面接で旧姓を聞か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
即日の不合格通知
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
イオンで出されている品出し求...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
就活の採用ページの退会取消に...
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
不採用だった会社から再度面接...
-
面接後に求人の更新がある
-
転職の採否の結果が来ないです...
-
合否連絡を忘れる企業
-
面接で服のサイズを聞かれたの...
-
昨日のパートの面接で履歴書を...
-
外資系における最終面接結果の...
-
郵便局の面接合否についてです...
-
履歴書の提出は、提出期限ギリ...
-
面接結果の延期について ただい...
おすすめ情報