dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日あらゆる所でQRコードを見ます。誰がどこで作っているんですか?

A 回答 (5件)

自作できます



https://qr.quel.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL も、ありがとうございます!

お礼日時:2022/09/05 20:09

開発者は前述の通り、他の方々の回答の通りです。



が質問者様が「毎日よく見る」のはそれぞれ「こちらのQRコードまで」とアナウンスしている企業やサイト管理者、故人、誰でもそのコードに含まれ隠されてる文字列は誰でも任意の物を仕込むことが出来、作成できますよ?

もしやあらゆるコードが世界中に何万、何億種類あるとして(もっと多いでしょうが)、重複しないように誰かが一括作成・管理しているのでは?という疑問なのでは?

コードの中に書きこまれる文字列の内容が完全に一致していれば重複は当然ですが、郵便の住所も、メールアドレス、ホームページのURL、基本皆バラバラ固有得な物ですので中身が重複することはあり得ないのでは?

作成アプリも普通に配信されており、だれでも(あなたでも)普通に作成できますよ?

ここの教えて!gooのカテゴリー一覧のページのURL「https://oshiete.goo.ne.jp/category/list/」をコードにしてみました。
添付を読み取ってみてください。
これを私以外のどなたかがコード化すれば、そっくり同じ物が出来上がります。

このコードにサイトのURLであろうが、あなたの氏名・住所・電話番号など名刺の内容を書き込もうが、商品の製造番号、製造年月日、消費期限などの情報を書き込もうが作成者の自由です。
「QRコード」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あり得ないのでは?と追及されましても、素人にはいつかあり得るのでは、と思いました。丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2022/09/05 20:15

開発者のことならデンソーです。


商品についているのは誰が?とよう質問なら、QRコードが付いている商品の製造工場なので世界には何千万社どころではないでしょうね。
私も自分で作って名刺に印刷していますよ。
名刺に書いてある住所、氏名、電話番号、eMailアドレス、インターネットサイトのURLなどを電子化してあるから、もらった人が便利でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

開発は存じております。名刺ですか。スゴイですね。

お礼日時:2022/09/05 20:12

QRコードを作るサイトやアプリがあって誰でも無料で作成、使用できます。



例えばこんなサイトで作成も出来ます
https://www.cman.jp/QRcode/

読み取ってみてください
「QRコード」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/05 20:11

QRコードを開発したのは、日本のデンソーという会社で、1994年に開発して発表しました。



なんで、それがいろんなところで使われるようになったかというと、デンソーが特許公開して、誰でも使えるようにしたからです。

10年ぐらい前には、パソコンでQRコードを作るソフトも作られ、個人でも手軽に作れるようになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/09/05 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!