dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護辞退をしたら、引っ越しするのは
可能ですか?
半年収入が足りない分を役所から助けて貰い感謝してますが、最近全て申告するのに疲れてしまい辞退を考えています。まだ、収入が元通りにはならないですが子供もバイトするため辞退したいです。

A 回答 (4件)

理想と現実は違うのです。

。。

生保辞退した瞬間に国保税等が容赦なく請求されます。。。

自由になる代償が大きく、また生保に逆戻りという、逆戻り時の税金の無駄遣いが発生します。。。

現実的に自立可能なら、生保脱却はオメデタイですけどね。

生活・納税が苦しいから生保活用・生保の不自由が苦しいから脱却、無いものねだりの悪循環な世の中です。。。
    • good
    • 0

まあ、よく考えてください。


引っ越しの初期費用は、どうするのですか?
仮に引っ越し先の家賃が月6万だとして、
引っ越しの初期費用を安く見積もっても下記のようになると思います。
■敷金→家賃の1か月分
■礼金→家賃の1か月分
■仲介手数料→家賃の0.5か月分
■最初の月の家賃→家賃の1か月分

合計で3.5か月分
ですから
6万×3.5=21万

さらには、
引っ越し(運搬)業者に支払う額は、近距離で荷物の量が少なくても
3万くらい。

総合計で、24万くらい。

●●お勧めの方法は、生活保護受給者のための支援団体に相談だと思います。

全国生活と健康を守る会連合会(全生連)
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …

生活保護問題対策全国会議 -生活保護のことで相談したい場合は、こちらへどうぞ(相談先リスト)
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entr …
    • good
    • 0

引越しすれば、快適な暮らしが得られる!



というのは幻想です。

今の不快さは、住環境ではなく、自分の状態が起因したものです。
    • good
    • 0

可能です!えらいですね頑張ってください

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!