dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誹謗中傷はやめてください。

私は現在153cmの65kgある肥満です。
最低でも平均に近い55kg、欲を言えば50kgになりたいのでダイエットをしているのですが、どうしても食べてしまいます。

財布を持ってたり電子マネーを持ってると、どうしても帰りにコンビニ等に寄って買って食べてしまうので、極力財布は持たないように、電子マネーもチャージをしないようにしてます。
しかし、仕事から家に着けばめちゃくちゃ食べてしまいます。
これだけにしよう。
これを食べたら辞めよう。
そうやって思うのに、一口何か食べてしまえばそこから止まらなくなり、おなかいっぱいになるまで食べてしまい、そこからまた罪悪感で落ち込みます。
明日はこんな事がないようにと思っても、次の日もその繰り返しになります。
吐こうにも上手く吐けません。
冷蔵庫を空にしておこうにも、家族がいるのでそれは無理です。

私の意思が弱いのは充分わかってます。
しかし、どうすればこんな事が終わって、きちんとしたダイエットができるのか、我慢できるのか。
本当にどうすればいいのかわかりません。
私の意思の弱さを治すいい方法があれば助けてほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

例えばね、食べたら死ぬ病気だったら食べる?


食べないよね。死んじゃうんだから。

悩みを質問しても、結局痩せる気もないし、食べたって死ぬわけじゃない・・・って、自分で思っているってこと。

意思の弱さを治す?そんな話じゃないですよ。
痩せる気がないと、自分で決断しているだけなのです。
そんな人は、何をやってもだめですよ。だって、自分でやらないと決断しているんだから。

それをまず認めることです。自分は、やろうとしているのに、意志が弱くてできない・・・という発想をしないことです。だって、食べたら死ぬんだったら、食べないことは誰にでもすぐにできるんだから。
    • good
    • 1

まず、食べたくなったら、歯を磨いてみてください。

口がすっきりすると結構、食欲は収まります。それでも食べたければ、散歩に行って、一キロ歩いてきたら一口、ニキロ歩いたら二口と自分を許しましょう。全く食べないというのは無理ですので、運動したら食べるに変えては?
    • good
    • 1

恋愛をしなさい


必ず痩せられる
    • good
    • 1

ストレス抱えていませんか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!