プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タワーマンションの価格は今がピークで、後数年で良質な中古物件としてたくさん出回る可能性が高いから今は買い時ではないといった記事を読みました。
では、新築一戸建ての注文住宅はどうでしょうか?
今後も建築費用は値上がりもしくは高止まりが続く可能性が高いと思いますか?
今住んでいる家が築30年を目前に控え、数年以内に全面リフォームか建て替えかを検討している段階で、先日住宅展示場に冷やかし半分でお邪魔してきました。
某ハウスメーカーの営業さんから今を逃したら庶民にはもう手が出なくなる金額になりますよみたいなセールストークでしつこく勧誘を受け、年齢的にも悠長に考えている余裕がなく、今を逃したらと言われるとかなり焦りました。
他社への悪口三昧と強引な勧誘が不快で、結局見積もりをお願いせずに帰って来たので正確な概算金額をお聞きしたわけではありませんが、営業さんがおっしゃるには現在の坪単価は80万円~くらいが目安だそうで、これからもっと上昇するだろうと…。
職場でその話をするとバブル期も今を逃したら買えなくなると言っていた人は多く、自分たちとしてはギリギリ駆け込みセーフのつもりで買ったけど、後少し様子を見るべきだったという話を身近でよく聞いたよという話を教えてもらいました。
未来のことを的確に言い当てることはできないかもしれませんが、将来的な展望をわかる範囲で教えていただけたら幸いです。

A 回答 (8件)

当然同じ仕様のままであればまだ上がります。


資材はまず下がらないので。

この度値上げを先延ばししていたガラスが一気に4割増しになってます。
2年以上掛けて各建材が10〜15%増を数回繰り返した分と、いきなり同値上げ幅になりました。

輸入に頼る国なので、コストと円安はあっという間に企業が潰れるレベルで負担になります。
なのでそれは消費者に廻ってくるしかないわけです。

すでに住宅の新築着工は鈍化してますし、今後数年は下がるどころか据え置かれる要素もないです。

バブル期は弾けることも考えられなかった人たちが慌てただけですし、高利幅で売れなくなった分が下がっただけです。
今回は資材がギリギリの仕入れのままどんどん底上げされているので、利幅を減らすなんてことも起こりません。

万一、急速に円高になるようなことがあって原料の仕入れは楽になっても製造コストは動かないので、安くなるようなことはないです。

まあ、それとは別に、他社を悪く言うような営業への教育モラルの低い企業は避けるほうが良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

住宅設備の値上げなどが報道される度、戦々恐々としています。
建て替えではなくリフォームを選択しても古い家なので手を入れる箇所は多々あり、値上げの影響は大きいので…。
お邪魔したのは大手ハウスメーカーだったのですが、同規模のハウスメーカーのことも悪く言っていましたが、ローコストハウスメーカーへの酷評がひどかったです。
口汚く他社を貶めるような発言は、聞いていて気分が悪かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/09 15:44

将来のことは分かりません。


現在建材が上がってるのは間違いないですね。
普通の人が買えなくなれば価格は下がるでしょう。
億ションガ売れてるのは投機の影響も有るでしょう。
金融引き締めが有ればまたどうなるか分かりません。
アベノミクスのほころびが露呈するのは黒田さんが辞めた後ですから。
バブルの時は金を借りて土地を買って転売すればかなり儲かっていました。
今は金を借りても儲かる物件が無い。
5000万の家が金が返せず売る時は3000万以下だったのがバブルの後です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来のことなんて誰にもわかりませんよね、すみません。
やはり値下がりする要素はないですか…でも、他の方の回答も読ませていただいて一般人でも買える程度の価格は維持されるような感じで、その点は安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/09 15:55

輸入に頼ていた材料が高くなり


アジアで日本だけ安い訳にはいかないと思います。

台湾も普通のマンション1億円では買えません。
日本のタワー系なら6~10億円です。
5億以上が今後登場しますけど即完売してるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知人が京都市の全戸が億以上の低層マンションに住んでいますが、最近は折り込みチラシを見ても高額なマンションが増えましたね。
知人の億ションは外観やロビーなどが高級ホテルみたいですごいんですが、2LDKでリビングは10畳ほどで手狭な感じがして、この広さで億なんだ!と何の知識もないのでただただ驚きでした。
ちょっと前なら億もしなかったという話を聞き、車や住宅価格は上がるのに給料はなかなか上がらないのが辛く感じます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/09 15:51

どちらにお住まいでしょうか?3大都市圏では2022年問題がありました。

結局10年先送りになったようですが。
いつ頃になるかは分かりませんが、かなりまとまった土地が放出される可能性があります。大規模団地になるか分筆して戸建てになるか分かりませんが、住宅の供給量は増えるでしょうね。
https://www.souzoku-zei.jp/souzokuzei/souzoku-ne …
最近だとタマホームでも60年保証とか言ってますが(定期的なメンテナンスは必要でしょうけど)
築30年で建て替えはもったいないと思います。あと10年待ってもとは思います。新型コロナが収まれば中国からの輸出も増えて、建築資材供給量も大きくなり値段も下がるかも?
今は中古物件も東京ではなくなってきて値段も高騰してますが、10年単位で考えると、これからは中古物件も増えるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応3大都市圏ですが山手で土地の値打ち自体はあまりなく、バブル期に大手ハウスメーカーが開発した分譲団地に住んでいますが、私は中古で購入したのでほぼ土地代だけの安い物件でした。
売主さん(施主さん)は土地代があるとはいえ、バブル期に購入したので頭金で1500万・ローンで6000万円だったそうです。
周辺環境は気に入っているので引き続き住み続けたいのですが、築30年を控えて水回りの老朽化と建て付けの劣化が目立ってきたので見積もりを取ったら全面リフォームだと4桁万円かかるそうです。
多少の不具合を気にしないで住むだけならまだまだいけそうですが、外壁や屋根塗装も含めて古い家にどこまで手を入れるかが悩みどころで…。
リフォーム・建て替えどちらにしても手持ち資金だけでは賄えないのでローンを組む必要がありますが、年齢を考えるとあまり長く待つ余裕がなく…
焦ってもしょうがないので、腰を据えて考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/09 15:41

坪80万なら安いです。


同じ性能のマンションを買おうとしたら坪300万超えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名前は書けませんが、家には詳しくない私でも良く知っているハウスメーカーさん坪80万円と言われました。
見積もりを取ったわけではないので詳細は不明ですが、結婚式の見積もりと一緒で最初の見積もりからどんどん値段が上がっていくのかもしれません…
ただちにリフォームor建て替えしないといけないわけではないので、年齢と相談しながらよく検討しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/09 15:25

うーんその質問は愚問かもしれない。


注文住宅でしょ?であれば法律で定められた強度を維持している限り、材料の質や仕様を調整することで、建築費を安く収めることは可能ですからね。個々の材料費に関して言えば、後5年位は上昇するか高止まり状態が続く様な気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

住宅ローンの支払いがないのが幸いですが、物価高やら家の老朽化やら自分の中でいろいろと解決しないといけない物事が一気に重なってしまいました。
住宅展示場の営業さんがローコストハウスメーカーを強度が云々…とかなり厳しく批評していましたが、絶対にこのメーカーじゃないと嫌だという強いこだわりもないので、資金繰りも含めてよく検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/09 15:23

>タワーマンションの価格は今がピークで、後数年で良質な中古物件としてたくさん出回る可能性が高いから今は買い時ではないといった記事を読みました。



そのライターが、出版元、またはスポンサーからそのような記事を書け、と言われたから。
「可能性が」「高いから」
何だ、それ。
可能性???
高い、って、5%よりも10%のほうが高いが。
「良質な」「中古物件」
良質、の定義は?

彼らは書くことで収入を得る。
それが事実かは関係ない。

たぶんそのライター、そのうち真反対の記事を書くよ。
世間が右ならえをしたタイミングで左へと向かせる、これが注目のコツだ。

買いどきとは、欲しいとき、買えるとき。
ギョーカイの情報に一喜一憂しなさんな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

不動産業界にはまったく情報がなく、でも周囲の最近家を売り買いした人にいくらぐらいした?なんて露骨に聞くこともできず、雑誌記事や情報誌を読んだりして情報収集していたところです。
ライターさんの中にはつい先日と180度真逆のことを書く方もいらっしゃいますし、自分の頭で判断しないといけないですね…反省です。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/09 15:19

値段が下がることはないと思いますが、上がり続けて庶民が手が出なくなる、は違うと思います。


そうなるとハウスメーカーも困りますので。

材料費も今の円高やコロナが落ち着けば、多少戻ると思われます。
今は値段は高いし、納期も長いので、一番買わない方が良い時期ですね。
ハウスメーカーの口車に簡単に乗せられず良かったと思います。(その営業担当に問題があるような気もしますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コロナ前から新車も値上がり傾向が続いていると言われていますし、家も同じ運命をたどるのかと心配していたところです。
年齢との兼ね合いもありじっくりと様子を見るなんてことはできないのですが、慌てずに腰を据えて考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/09 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!