
マジでムカつく!今日私は本来なら旅行でしたが、仕事で面談が入ったからと3日前に来てくれと言われました。その日は無理と言ったのに「その時間だけでもいいから来てくれないと困る」と言われて仕方なく旅行潰して行きました。こっちは予定潰してわざわざ来てやったのに相手は理不尽な事ばかり言うもんだから「いい加減にしろ!こっちはお前のせいで今日の旅行潰されてるんだ!本来なら美味しい海鮮料理とビールで優勝してるはずだった時間潰されてなんでテメェにそんな事言われなきゃならないんだ」と本音をぶちまけました。向こうは「そんなこと知りません!大体私なんか仕事はいつも」と自分の仕事の方がつらいアピールをしてきて、知るかともう喧嘩になりました。怒鳴り声を聞きつけた職員が止めに入り、私を休みに呼びつけたくせ今度は、この面談はもう私が全部やるから帰りなさいと。じゃあわざわざ休みの私を最初から呼びつけんな!って話です。今更帰されたってホテルは予約キャンセルしたし、時間が中途半端過ぎて目的地着いたら夜中だし。マジでムカつきます。元はと言えばその基地外クレーマーが今日を選んで「面談させろ」とかギャーギャーほざくからこうなる。私は勝手に担当に当てられただけで、失敗をやらかしたのは別に私じゃないし、責任取るにしてもわざわざ休みの趣味を削られる筋合いはない!マジでこのクソクレーマーには私の楽しみを潰した復讐がしたいです。客を個人的に訴えるのは可能ですか?もう明日取った連休も予定が白紙になりましたから、可能で業務上リスクがないなら裁判の手続きでもしようと思います。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>客を個人的に訴えるのは可能ですか?
客が相手でも個人的に訴えることは、可能かどうかでいえば可能だよ。
ただ、この内容だと引き受けてくれる弁護士がいないと思う。
内容そのものというよりも、被害額が少ないと弁護士報酬も少ないから引き受けてくれない。
仕事のなくて少額でも欲しいという弁護士なら引き受けるかもしれないけどね。
だからといって自分で訴訟するのはハードル高そうだしね。
モラルとしてどうかと思うのでお勧めはしないけど。
その「クレーマー」に訴訟で復讐したいという場合、もっと相手を煽って相手側の過失や落ち度を引き出すという方法もあるよ。
今回の件も日時や相手の発言内容をしっかり記録しておいて、今後の過失などの記録を集めておくといい。
被害額が大きくなれば引き受ける弁護士も出てくるだろうし、争点もはっきりすることで勝ち筋も多くなる。
No.5
- 回答日時:
改行云々もそうなんだけど客観的に理解できる?この文章。
>面談
ってなに?
>3日前に来てくれ
その前の文章で「旅行でした」で句点「。」を打って、「3日前に(仕事で)面談が入ったからと」と始めないと物凄く分かりづらい。
>相手は理不尽な事ばかり言う
相手って誰?あなたを呼び出した会社の人?面談に来た人?
その上唐突に「理不尽」宣告。なにを言われたのかさっぱりなのであなた一人でブチ切れているだけに見えます。
余りにも口汚く罵ってるんでどんな関係の人なのか分かりづらい。
少なくとも私は会社の人間や外部から面談に来た人に「テメェ」呼ばわりすることが無いので相手の特定がむずかしい。
かろうじてそのあとの「仕事辛いアピール」で呼び出した人なのかと思うのですが「テメェ」とは・・・
>元はと言えばその基地外クレーマーが今日を選んで「面談させろ」
「その」って入ってるから呼び出した人間なのかと思うと、どうもそうではなくて面談?とやらに来た人を指しているようす。滅茶苦茶。
>失敗をやらかした
また突然・・・ どの部分で失敗が起きているの?
>責任取るにしても
もうこのあたりこちゃんこちゃんなんだけど、他の人間がミスしたことで旅行の日程潰されてまでクレーム対応させられる筋合いが無いということ?
面談ってクレーム対応ってこと?
>客を個人的に訴えるのは可能ですか?
出来るわけない。客の予定、ましてクレームなら変更させることは無理でしょ。
だから会社があなたに配慮するかあなたを説得するかの二択になるわけ。
そんでもってあなたは面談?しに出社たんだからもうそれはしょうがない。
移動させると言われたなら出るとこに出ればいいじゃない。それは別件。
あなたの都合をクレームの客が配慮しなくちゃいけないなんて考えつくこと自体がちょっとズレてる。
とにかく主語が曖昧で言い回しもおかしなところがいっぱいあるので読みにくい。
読んでて混乱する。
この話しが根本的に私の知らない世界のことで完全な誤解だという場合は謝罪します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 予定していた旅行が全て相手の仕事の都合で無くなりました。 仕事なので仕方ないと思っていましたが、そも 5 2022/11/26 12:51
- 失恋・別れ 好きな人との冷却期間について!どのくらい待てばいいですか? 先日泊まり旅行した好きな人に激務で約束の 6 2022/12/29 02:55
- 会社・職場 むかついたので仕事帰ったんですが、多分今対応誰もいないです。無断欠勤が犯罪とは聞いたことありますけど 9 2022/05/03 10:33
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- その他(恋愛相談) 相談に乗ってほしいです。19歳短大生です。わたしには付き合って7ヶ月の自衛隊の彼氏がいます。地元は一 3 2022/08/02 19:31
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- カップル・彼氏・彼女 彼はやはりヤリモクなのでしょうか 7 2022/08/13 08:41
- 分譲マンション 古い分譲の初理事(※副理事)の対応について 2 2022/11/04 01:26
- 労働相談 月390時間。異常な労働時間。リゾート地温泉旅館の調理師です。人が足らなくて、朝9時出社夜10時終わ 4 2023/08/07 02:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
人に誘われるのがとても嫌いで...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事って、できてもできないフ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
縮毛矯正をしたいのですが、次...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報