
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本、車輌購入費(自賠責・登録諸費用含む)+用品代として10万以上必要。
(免許取得費用+自動車保険費用除く)免許取得費用と保険費用は、どれもピンキリ。
免許取得費用は教習所によって違うし、「見極めや検定で落ちても、卒業まで追加費用なし」のようなプランもあるから、選択によって差が出る。通う予定の教習所に電話するかWebで確認した方がいい。
保険は、補償を受ける内容に依って大きく異なるし、質問者は10代だから事故率が高いと言うことで掛け金が割高になる。
自分のバイクの修理費用補償や人身傷害を付けると、数倍になる。各社ネットで条件変えて見積もり出来るので、シミュレーションした方がよい。
当分は補償内容を最低限にして月々の掛け金を安くし、割引等級が上がるまで数年は死ぬほど安全運転する。等級が上がったら補償内容を上げていく。(対人無制限、対物1000万、自損事故補償なし、人身傷害なし、搭乗者傷害300万、弁護士費用特約あり、くらいからスタートする)
一般保険会社より割安と言うことで、全労済を利用するライダーもいる。
家族が既にクルマに乗っているなら、契約している保険代理店があるはずなので、そこの営業を呼んで相談するのもいい。
車両価格は、ほぼ定価。値引きは期待出来ない。慣らしが終わる1000kmで初回オイル交換するから、その費用込みで考えておく。
カワサキは400以上はプラザ店にしかバイクを卸さないから、最寄りのプラザ店を確認した方がよい。
見積もりを作ってもらおう。
ヘルメットは、一流どころのアライやショウエイのフルフェイスなら最低5万くらいから。グラフィックモデルは+1~2万。フラッグシップだと最低6~7万から。ちなみにショウエイは、研修を受けたスタッフを配置している正規店にしか商品を卸さないから、取扱店を確認した方がよい。
受験が終わったら免許を取ると言うことは、バイクに乗るのは早くても春。
春だと、スリーシーズンジャケットを着ることになる。1.5~3万くらい。グローブは1~2万。
6月ぐらいになると暑い日があるから、夏用メッシュジャケットとメッシュグローブが欲しくなる。メッシュが2万くらい、グローブは5千円くらいから。
それと雨天用のカッパは、そこそこの性能(コンパクトで防水透湿素材)のものなら1万円くらいから。
シューズはライディング専用のものが1.5~5万。踝までカバーするハイキングブーツでもいい(量販店で1万前後)。
ツーリング用品としてタンクバッグを付けると1~2万。貴重品を入れるのでタンクバッグはあった方がいい。もしタンクの前半分がプラ製だったりするとマグネット式のタンクバッグが使えないので、実車を確認する。
リアシート用バッグ(大きさにもよる)が1.5万くらいから。日帰りなら容量20Lあれば間に合う。
地図としてツーリングマップルを買うと3千円強(1年間のスマホ用地図ツールの権利付き)
メットに通話用インカム(スマホやナビや音楽プレイヤーの音声も聞ける)付けると5千円くらいから、メッシュ接続可能な高性能型は4万前後から。メッシュ接続は今のところ同じメーカー同士でないと出来ない。
スマホホルダー1~2万。
ツーリング費用も必要。
Ninjaがリッター20km走ると仮定して、片道150kmの日帰りツーリングしたとすると、
300÷20=15Lのガソリンが必要。レギュラーガソリン価格がリッター160円と仮定して、
160x15=2400円
これにランチ代と休憩の飲み物代2000円を加えると、一度出かけると4500円は必要になる計算。月に2回出かければ9000円。4回なら18000円。
おうち用に菓子や魚の干物や果物などお土産を買えば、それも加わる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 今年から本来なら高1のはずの中卒です。今年からバイト、正社員として働くことになりました!そこで最初は 4 2023/03/28 23:25
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- 国産バイク 普通二輪免許を「中免」というと普通自動二輪です!!と反感を買うのをたまに見ます。 バイクの話をしてる 1 2022/11/03 16:16
- バイク免許・教習所 124ccまでの自動変速機仕様のバイクに乗れる運転免許名は何でしたか。 普通自動車免許所持者では、 1 2023/01/15 08:34
- その他(バイク) 原付(エイプ)で2年仕事に通うって辛いですかね? 16歳で中卒で働きます。21kmあります。 普通自 8 2023/04/12 23:51
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- バイク免許・教習所 中型バイクについて 私は今大学2年生です。親がバイクを買ってくれるということでバイクの教習に通い、明 3 2022/06/02 22:11
- その他(バイク) 普通自動車免許は持ってます。ウーバーイーツの配達員をするために原付バイクを乗れるようになりたいと思っ 5 2023/03/30 21:09
- その他(バイク) おはようございます。自分の父が無事に免許を取得しこれからバイク用品を揃える準備しています。 そこでバ 2 2022/03/23 08:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクを購入した店は、自宅か...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
エストレヤかCB400SS
-
段差の上げ下ろし
-
GSX1300Rハヤブサについて
-
大阪から石川県、大阪から山口...
-
バイクのパンク対策
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
BMW HP2 エンデューロの乗り心...
-
エンジンがかかりにくい&止まる
-
ホンダの原付「bite」のイメージ
-
Dioにタコメーター
-
HONNDAのDioとYAM...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スクーターかギア付きか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報