
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>建物倒壊に関しては地盤は全く関係ないのでしょうか
立地条件に依るでしょうね。
極端な傾斜地であれば、盤が崩れることで杭も崩れ、建物倒壊になる事はあるでしょう。
河川隣接でも、危険はありますよね。
では、ある程度の平地だとどうでしょうか??
その場合、土は逃げようがないので、ある程度の表面沈下は起きると思いますが、杭、建物に大きな影響は出ないでしょう。
むしろ、設備の配管系には異常は生じるかもしれません。
また、鋼管系の支持杭と柱状系の物では、多少の違いは出ると思います。
いずれにせよ、極端な傾斜地でなければ、さほど問題は生じないでしょう。
No.6
- 回答日時:
まず杭が軟弱で折れることはありませんが、杭は支持層(粘土層N値30、砂層N 値60 )まで打ち込みますが、所定の支持が得られない場合や施工不良の場合、地震により杭が沈下することが考えられます。

No.5
- 回答日時:
100%は無いです。
地盤改良工事をすると
地盤補償で5000万円付属保証が追加されます。
地盤工する工事業者が加入してる
これが無い業者は辞退したのが良いくらいです。
No.4
- 回答日時:
支持層迄杭を打ち込んでるなら倒壊はしないが手抜きは有る。
熊本地震では建物が浮き上がってるように成ってたりした。
工事が不完全なマンションはトビラが開かなかったりして逃げれなかった。
No.3
- 回答日時:
>横浜市で大型マンションが傾き、基礎の杭(くい)打ち工事で虚偽データが使われていたことが分かった。
工事を担当した旭化成建材は、謝罪するとともに、過去に手掛けた杭打ち工事を調査する方針を示した。総数は45都道府県の3040件に及ぶ。https://www.nikkei.com/article/DGXZZO76056900T20 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 高低差のある土地に家を建てます。今造成中です。 盛り土をしてその上に家を建てます。本来なら3年くらい 8 2023/02/13 16:50
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- 伝統文化・伝統行事 【関西人限定】 IR 大阪カジノ・リゾート ほんとうにこのまま進めさせていいのですか? 3 2023/03/25 11:42
- 分譲マンション 昨今はアパートでも10数階程度マンションでも地盤が弱い場合、必ず地盤改良工事をしてから建物建ているの 6 2022/08/24 03:32
- その他(住宅・住まい) 農用地区域内の田畑を不動産や行政書士に頼んで宅地にした方は居ますか? 売られていない農用地区域内真ん 3 2022/05/10 01:17
- 関西 【関西人限定】 IR 大阪カジノ・リゾート 【大阪から汚職をやっつけろ!】 3 2023/04/05 08:06
- 不動産業・賃貸業 土地売買における帰責自由とは 2 2022/10/13 10:21
- 一戸建て 土地の地盤の改良について。 家を建てる前に地盤の改良の調査をすると思います。 そこでその土地が改良が 5 2022/07/28 08:14
- 地震・津波 南海トラフ巨大地震が発生した際の津波避難場所についてしつもんです。 私の地域では南海トラフへの対策で 4 2022/03/30 00:16
- リフォーム・リノベーション マンションの建替えは可能? ステークホルダー各々の採算? 3 2022/07/09 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建物の構造別重量について
-
電車来る度に揺れる家って大丈...
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
鉄骨の住宅、なぜ揺れるのですか?
-
東海地震と東南海地震は全くの...
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
将来大地震に備え、家の耐震性...
-
1995年神戸大地震や2011年東北...
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
小笠原諸島海底火山から出た軽...
-
10万人あたりあたり10人て多...
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
なぜ陰謀論は起きますか?
-
Excelで予測。MacとWindowsで違...
-
2個のサイコロを同時に投げると...
-
質問します。壁と聞いて何を連...
-
地震情報
-
ヒーラーの方やクレヤボヤント...
-
今日ヒルナンデスで女子アナが(...
-
【超巨大地震】スマトラ沖でM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建物の構造別重量について
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
鉄骨の住宅、なぜ揺れるのですか?
-
電車来る度に揺れる家って大丈...
-
既設コンクリート床の上に盛り土
-
家の近くにガスタンクとガソリ...
-
高層階に住んでいる人 怖くな...
-
家が揺れる?
-
築20年、30階建てのマンシ...
-
城は燃える?
-
タワー棟とは何でしょうか?
-
家がミシミシいいます。
-
築古のRCマンションは地震に弱...
-
建築物間の接続について
-
家の購入と地震リスク
-
コンクリート造りのアパートで...
-
地震に強い場所は?
-
傾斜地における架台・住宅と建...
-
●”地震“の時に、木造•(2階建...
-
地盤の緩い場所、地域でも地盤...
おすすめ情報
杭が確り打ち込んでいても、杭までの地質が軟弱だと何らかの原因で地質が崩れて杭に損傷きたして、最悪折れたりの心配はどうでしょうか