一回も披露したことのない豆知識

分譲マンションの管理会社と事故物件について。

最近住んでいるマンションで飛び降り自殺がありました。
住人ではありません。詳細は分かりませんが一階裏口から侵入したということです(オートロック)

あの日から私は、普通の生活ができなくなり体調を崩し夜の外出が怖くてできなくなりました。

家族の送り迎えなどで外に出る時は、一階の裏出入口を使うのですが、21時以降消灯してしまうのでとても嫌な気持ちなります。
管理会社には何度も21時以降の点灯のお願いをしましたが、出来ないの一点張りで、、。
マンションの理事長からもお願いしてもらったのですが、やはり出来ないの一点張り。
マンション内でのアンケートの実施もお願いしたのですが、それもやりたくなさそうな感じだということです。

マンションでの節電、照明の節電については理事会で決まっているわけではなく、管理会社が勝手に照明のを間引きなどで暗くしているという状況です。

出入口のたった一つの外灯を付けることが、こんなにも難しいことでしょうか。

A 回答 (10件)

電源供給で21時消灯する場所が、普通では考えられないのですが、見渡して9時消灯の設定がある場所がもしあったにしても、(24時の間引き消灯は通常設定されていますが,,,)9時設定は恐らく無いと思うけど,,,


タイマーでの作動ですので時間の設定変更はできます。

もし、他のどこかと連動しているから不可能であるなら、はっきりした書面を見せてもらいましょう。

実際それも不可能ならば、ソーラーシステムを取り入れて 単独に配線すれば済むことです。

 共用部分の一部変更は3/4の賛成で設置可能ですが、理事会レベルでも十分対応できるはず。
ましてや 電気工事士資格の要らない工事ですので 余計な費用もかかりません。

一度 ご提案されてはいかがでしょうか。
提案は 理事長宛で 意見書に書いて 記名して管理事務室に届ければ次回理事会で 案件検討の上お返事があります。


遠慮無く申し出てください。
    • good
    • 0

電気の配線は繋がっていますので「1箇所だけ照明の点き方を変える」のは簡単ではありません


一般的な分譲マンションの照明は「センサー」と「タイマー」で制御された「2回路(仮にABとします)」で構成されています

まず一定の暗さになったのを「センサー」が感知して「A回路」の照明が点灯し、「タイマー」で制御された「B回路」がその後に点灯します
「センサー(照度)」「タイマー(18:00~21:00)」こんな感じです

「タイマー」で制御される「B回路」は、設定された時間が来れば消灯しますが、「センサー」で制御された「A回路」は明るくなる朝までは点灯し続けます
この状態が「間引き」と思われているのだと思います

おそらく裏口の照明は「B回路」に属しているのでしょう
対応としては下記の3つです
①「B回路」のタイマーを21時以降も点灯するように設定を変える
②裏口の照明を「A回路」の配線に接続しなおす
③「A回路」の配線を延長し、新しい照明を裏口に設置する

①はすぐに可能ですが、マンション内全ての照明が深夜も点灯し続けることになりますので、電気代がかなり上がります
②③はどこかから配線を露出させて持ってくることになりますので、見た目が悪くなります
    • good
    • 0

知らぬ者がダイビング事故、斬新な事故物件ですね



それより

セキュリティー対策じゃない
    • good
    • 0

>出入口のたった一つの外灯を付けることが、こんなにも難しいことでしょうか。



電気配線などの関係から、そこだけ点灯するというのができないのでは?
また、昨今のエネルギー問題や脱炭素から、節電方針を取ることはある意味常識でもあるので、ことさら理事会や管理組合の決定はいらない。
逆に、管理組合の決定があれば節電方針をせずに照明をつけることはできる。

本件では理事長(個人)からではなくて、理事会から管理会社へ伝えるといいと思うけどね。
「うす暗いと危ない」という防犯面を理由に点灯するようにすればいいと思う。
それに21時の消灯は少し早いと思う。
出入口ということだから、22~23時くらいまで点灯させておいても良いと思う。

質問者には気の毒だけど、質問者の”夜の外出が怖い”という心理は、世間一般にはなかなか理解を得られない。
そういう一個人の心理から照明をつけろと言われても、管理会社や理事会もハイそーですかと簡単には引き受けられない。
他の組合員から追及されてしまうからね。

それとは別に。
「普通の生活ができなくなり体調を崩し夜の外出が怖くてできなくなりました。」というのは心療内科で診察を受けた方がいいよ。
普通の生活ができないのは一定以上の症状だから、医師の診断を受けた方がいい。
今の状態でなんとかやりすごしていても、万が一、さらに事件事故が起こった場合にはどういう心理状態になるか分からないから。
    • good
    • 0

裏口は裏口です。


正規の出入り口ではありません。

夜は正面出入口から出入りしましょう!


余談ですが…

私が理事長等の立場にあれば、貴女の申し出には応じないと思います。
むしろ、事故の経緯も鑑みて消灯される時間以降の裏口の利用を禁止する方向で議案を提出すると思います。
セキュリティーの観点からもそれが妥当な対策だと思います。


貴女が出来る事はただひとつ!総会で提案することです。
事前に賛同して貰えそうな住人への根回しも必要だと思います。
    • good
    • 0

ウチのマンションでは毎月定例の理事会がありますよ。


居住者から色々な意見、アンケート、改善して欲しい点、騒音やゴミの処理、飼育禁止のペットの苦情、それこそ何でも意見があるので一つ一つ対応していく。
今回は、、、要は電気代が問題なんだよね。
共用部分の電力使用量なので負担するのは組合だ。
つまり、ひとりひとりの入居者が管理費の名目で負担している。
管理を委託している業者は電気代など払わない。
なので、定例会に要望を出してみたら?
午後9時以降で明け方まで点灯させて、どれだけ電力使用量が上がるのか、試算は簡単だ。
電灯くらいたいしたことない。
しかも戸数で割るわけで。

定例会で強く要望してみたら?
現に不審者が入り込んでいたわけで、理路整然と理由を伝えれば却下される案件じゃない。
新しく照明設備を増設するわけじゃないからね。

で、気になるのは、自殺した人間の身内からそれなりの賠償を取ったの?
そこらは事件ゆえ結末を入居者全員に報告するよね。
汚れた遺骸の清掃含めてかなりの負担があったことだろう。
自殺は自殺、質問者含む入居者は被害者でしかない。
遺族は加害者の尻拭いをするわけだ。

慰謝料なり賠償金なりを要求して、その費用を防犯のプラスアルファとして省電力のLEDライトに換装したら?
勝手に侵入して入居者に多大な迷惑をかけた、そのペナルティは受けさせるべき。
賠償金で照明器具をLEDに換装すれば夜間中点灯させても電気代は安くなる。
器具代なんて工事費込みで10万もいかないだろうから、そのくらい遺族に請求したらいい。
  ↑
とのストーリーで議案で挙げたらどう?
被害者(入居者)の質問者が要求するなら管理会社や組合ではなく、加害者へ、だ。
組合は入居者の意見の代弁者だからネ。
自殺だから、とか、かわいそう、とか、遺族だから、などの感情論は、加害者側相手には持たないこと。
    • good
    • 2

追記)私なら)少なくとも、10人以上の顔馴染みの他の居住者に『理事会宛ての)防犯のための夜間照明設置化(要請書』を作成して→共同署名した設置要請分を持って→理事会へ3人程の組合員と共に→出席して→理事会へ設置要請をいたしますね‼️


▼どうぞ頑張ってくださいね‼️
    • good
    • 1

全く貴方のマンション管理組合の理事会の問題認識には→あきれますね‼️


▼私どものマンションでは)建築当初から、夕方近くの太陽光が暗くなり次第、(光センサーにより)自動的に→エントランス、供与廊下、駐車場駐輪場、EV周り、樹木周り、共用階段等が、LED照明が、つきます。
▼これでも)深夜に、窃盗者が非常口から侵入し一階室が盗まれました▼(が)照明と防犯カメラによる犯人画像が証拠となり→事後警察に逮捕されました。
⬛現在では)マンションに限らず→店,事務所等々は→ほぼ全て安心・安全及び防犯の為→夜間照明はつけているのが、常識ですよ‼️
⬛私どもの近隣地域のマンションでは)夜間照明をつけていないマンションは→1つもありません→100%つけておりますね‼️
▼貴方方のマンションの管理組合の防犯環境に対する認識の欠如には→(私からすれば)本島に呆れるバカリです❗
⬛どうぞ,貴方と同じ共感される防犯意識のある,他の組合員と互いに相談しあって→複数組合員と共に→理事会へ,【防犯のための)夜間照明の設置化】申立てを→要請されるべき、と思いますね‼️
▼貴方を,応援しております‼️
    • good
    • 1

照明の節電をして暗くなることは、居住者全員の問題です。



管理組合の総会で、節電対策として照明を落とす、ということが決議されていれば、そちらのマンションでは暗くなることは了解済み、ということになります。

管理会社は、その総会の決議に基づいて照明を間引いているのであれば、何の問題もありません。

これが、何の総会決議もなく、「節電は管理会社の判断に任せる」という管理委託契約の内容にもなっていないにもかかわらず、管理会社が勝手に照明の間引きをしているのであれば、越権行為です。
管理委託契約違反です。

「マンションの理事長からもお願いしてもらった」とのことですが、理事長は管理委託契約を理解した上でお願いしているのでしょうか。

ただ、cでは話になりません。

なぜ出来ないのかをキチンと説明すべきです。

「出入口のたった一つの外灯を付けることが、こんなにも難しいことでしょうか」とのことですが、マンション全体の維持管理に関わりますから、点灯させるかさせないかは簡単には決められません。

その決定権は、管理組合の総会です。
ただ、総会で「理事会の業務」となっていれば、理事会が判断します。

管理組合と管理会社の間で締結されている管理委託契約で、管理会社の判断による、とされていれば、管理会社が決定します。

ちなみに、理事長には決定権はありません。
理事長は理事会での決定に従って実行するだけです。

この質問からは、決定権者が誰なのかが分かりませんから、明確には判断できませんが、少なくとも管理会社の「出来ないの一点張り」は問題です。
説明する義務があります。

もうひとつ。
自殺者は「一階裏口から侵入」ですよね。
オートロックですよね。
自殺者は住人ではないのですよね。

オートロックで侵入されるのでは、とてもセキュリティーが甘いということです。
オートロックの意味がありません。

理事会で検討してもらった方が良いと思いますが。
    • good
    • 2

そんな理由では、無理ですねえ。


そんな理由で、住民があれやって、これやって、って
来られたら、きりがないので。

>出入口のたった一つの外灯を付ける
あなたがお金出すからって、交渉してみてはどうでしょうかね。

あと、「事故物件」というのは、入る前に、
そういうことがあった物件として紹介する際に
使われる言葉です。
既に住んでるあなたにとって、今事故が起きたからって、
そこが「事故物件」と言い方にはなりません。

管理会社も被害者ですからねえ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!