dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜になると2階のトイレの小さい換気扇から動物?みたいなのが居る気配がします。
トイレの換気扇は普段止めてあるんですが、前にそこからヤモリが入ってきた事があったので布を当てて虫などが家の中に入れないようにしてあります。
換気扇からする音は昼間は多分いないようで音が止みます。
何となく布を外して確かめるのも怖くて、とりあえずそのままにしてあるのですが、カサカサとかそんな感じの音の正体が何か判らずモヤモヤして気持ち悪いです。
恐らく小動物系だとは思っているのですが何だと思いますか?

A 回答 (5件)

止めるとはいってきそうなので動かしっぱなしにした方がいいかも

    • good
    • 0

ヤモリ、コウモリ、


タモリ、イモリミユキ様……。
    • good
    • 1

またヤモリじゃないのですか?


夜になると動き出したりしました。

布?と言うかフィルターを付けられないタイプですかね?
    • good
    • 0

コウモリとか?

    • good
    • 0

ネズミかも

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!