プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ日本人はここまで勤勉で真面目で一人一人の能力も高いのに給料が上がらないんですか?

海外に行った友達が「ほんとに日本人は世界的に異常なまでに勤勉で真面目だ」と言っていました。

インフレを嫌うからなのもあるんですかね?

A 回答 (26件中11~20件)

日本人って言われたことだけをそのままやっているだけの


ことでは。
自分で何か新しいことを開発するような部門は苦手なので、
工夫して稼いだとしてもせいぜい小金持ち程度にしかなら
ないのでは。

他国のようなとんでもない大金持ちもいなくて、国民全体に
大きな差が無く、等しく貧しくなっている勤勉な人達みたい。
    • good
    • 1

勤勉で真面目だから雇用を守ると言う詭弁に騙されるんです。

    • good
    • 1

日本人は「お金の話をするのは恥ずべきこと」との考えが強すぎること!



・日本人は、お人好しで自己主張が弱い
・韓国人は、激情的で負けず嫌い
・中国人は、商売上手
・フランス人は、神経質な芸術家
・ロシア人は、陰謀家
・インド人は、自己主張が強い
・イタリア人は、陽気で情熱的
・ドイツ人は、哲学的である
「なぜ日本人はここまで勤勉で真面目で一人一」の回答画像13
    • good
    • 0

労働流動性の違いです。



欧米のエリートは、労働を「キャリア形成」と捉え、その先の「キャリアアップ」を目的としています。

日本のサラリーマン社会でも、成功しているビジネスマンは、そんな意識を持ってる人が多いです。
企業側も、キャリアアップを受け入れる風土を形成している会社が、成長したり、再興したりしてます。

その反面、若年層の離職率が上昇傾向など、日本では「キャリアアップもどき」も増えてますね。
キャリアアップは、冒険やギャンブルではないし、まして安易にコロコロ転職することではないのですが。

違う言い方をしますと、「所得を増やしたい」と考えている人は、ほとんどだろうけど、所得が増える行動までは、余りしてないでしょ?

たとえば、所得を増やす方法として、大企業に就職すると言うのは、間違ってませんが、もの凄くテンプレート的なんです。

あなたが言う通り、勤勉で真面目で優秀な人材がゴロゴロ居る中で、大半は中間管理職くらいでリタイヤ。
生涯獲得賃金や暮らし振りも、「中の上」くらいはほぼ約束されてますし、そこから先の「セカンドキャリア」を考える人も珍しくありません。

・・って、日本の一般的なエリートって、イメージしやすいでしょ?

欧米だと、セカンドキャリアは30歳前後で考え、セカンドキャリア中の40歳くらいでは、次のことを考えてたりするんです。
「それで成功すれば、遅くても60歳までには引退し、やりたことを・・」みたいな感じです。
    • good
    • 0

日本は、欧米(主に米国)の圧力に屈し、プラザ合意で、第2の敗戦が始まって、その底から這いあがれずに、先の見えない未来を歩んでるだけです。



日本人は勤勉で真面目で一人一人の能力も高いから、他国よりも優れた競争力のある製品を作り、外貨を大量に稼ぎ出すので、自分達も努力すれば済むんですけど、そうはせずに、日本にそんな事をさせないようにしてしまえと言う事です。

まだまだ甘いとは思いますが、Wikiもそこそこ書いてるかと
プラザ合意
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9 …

そもそもは、日本人に原因があるのではなく、だらしない癖に暴力的な毛糖どもです。
    • good
    • 1

政府の失策です。



まずバブル崩壊が失策でした。

なぜ崩壊したか、というと日銀の公定歩合
引き上げと、総量規制が重なったからです。

似たような状況であったドイツは、重ならず
ソフトランディングに成功しています。


次は、少し景気が上向くや、利率を上げては
その芽を摘んで来た日銀の失政があります。

そして、財務省の健全財政主義があります。
これにより、社会保険料が引き上げられ
実質収入が増えませんでした。
そのため、消費が伸びず、消費不況に苦しめ
られた結果になりました。

日銀は黒田総裁の異次元緩和で改善され
ましたが、
財務省は、未だに健全財政にこだわっています。
    • good
    • 1

給料は上がるものではなく、上げるものです。


一人ひとりが給料を上げようという動きをすれば、全体的な給料も上がる。
みんなが、給料を上げてもらおうと会社に頼っていると、給料は上がらない。
高度成長期は国全体の経済が伸びていたから、何もしなくても給料は「上がった」。しかし、今は、人口減少社会で国全体の経済が縮んでいる。何もしないで、ただ働いているだけだと、給料が上がるはずがない。ただ働くだけではなく、給料を上げるための行動をしなければならない。
資格を取るのでもいいし、経験を積んで給料の高い会社に転職するのでもいいし、自分で事業を立ち上げるのでもいい。

ただ、それほど給料が高くなくても、仕事と生活のバランスが取れて、そこそこ豊かな暮らしができればいいという考えもあるから、給料が上がらないことが、一概に悪いとは言えない。
外国の給料が高いと言っでも、格差が大きいのではないか。また、物価も高いから、総合的に判断すべきだと思う。

なお、これは質問とは直接関係ないが、日本人の不満は底なしだ。これは、主体的に動くのではなく、他人に何とかしてもらおうという依存心が強いことからくるものだと思う。

かつて日本の賃金が世界トップクラスだったバブル期には、「日本の物価は高すぎる。給料が高くても家も買えない」と、さんざん文句を言っていた。『清貧の思想』という本がベストセラーにもなった。
今、物価も家の値段も安くなったが、それでも、また不満を言っている。

日本ほどバランスが取れた社会は、なかなかない。給料の高さだけで、いい悪いの判断はできない。日本人は恵まれている。少しは、感謝の気持ちを持ったらどうだろうというのが、私の思いです。
    • good
    • 2

一人一人の能力が高い → 間違ってませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

能力が低いと感じているのなら、否定はしませんよ。

お礼日時:2022/09/17 00:34

女子がアツアツのお茶をしょっちゅう出して雑談してくれて、ゴマすり連中に取り囲まれて飲み会をやるのが好きなオジサンたちが権力を握り、退職したらガッツリと年金を貰っている。



女は、下手に仕事をするより可愛げがあった方が良く、男は無駄な会議や飲み会に使われる。
無駄な付き合いと残業をしてこそ「真面目」と称される。

沢山の潜在能力、労力を無駄にしてます。

米国の会計士より、日本の会計士の試験は、異常に難しいという。
それが経済に寄与しているかというと微妙では。

資格の学校や協会なんかが儲けていたり、そのあたり権力と密接じゃないかと思ってますが。
権力だけはあるオジサンたちが嬉しがってるんでしょう。
    • good
    • 2

真面目にやるだけで儲かったら苦労しないわ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!