dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炊飯器のおすすめの機種ってありますか?できるだけシャッキリよりパラパラの食感に炊けるご飯が好みです。

A 回答 (8件)

日立のおひつ御前(価格手頃・2合用)


https://kadenfan.hitachi.co.jp/kitchen/lineup/rz …

三菱の本炭釜(高品質帯〜5.5合)
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihan …

シャッキリやパラパラでしたらこの2メーカーが良いです。
他はふっくらもちもちが多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/09/20 20:36

へぇ~。

今のパナソニックのやつは、圧力炊きもできるんだ。

拙宅のは、非圧力+水蒸気で、基本的に先の図の左上方向の「しやっきり炊き」指向のやつです。それでも当時8万円超えていました。
今のは全方位なんですね。それよりも単機能にして安くして欲しいですね。(←これが書きたかった)

kikyuuu様ご推薦の、
・日立は水蒸気が特徴だけど、専用ポットは無いんですね。
・三菱も非圧力だと、しっかり謳っていますね。
納得です。

しゃっきりが好きなら、圧力IHは絶対に避けて下さいね。
保温しているとネバネバご飯になります。お冷を冷蔵庫で保管し、レンジでチンすると団子になります。早く変色します。
ただ、炊きたてはもっちり好きの人なら美味しいと言うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/09/20 20:32

ごめんなさい。

見にくかったら、こちらのページを見て下さい。

https://panasonic.jp/suihan/features/takiwake.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/09/20 20:32

パナソニックのスチーム炊飯器、しゃっきり度3は、250℃のスチームを使い、「非圧力」で炊くようです。



いいなあ。買い換えようかなあ。

添付図の左上です。拙宅のは出たばっかりのだったから、こんな進化した高機能炊飯器ではないです。
「炊飯器のおすすめの機種ってありますか?で」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/09/20 20:34

欠点も言っておかねばなりません。



炊飯中、豪快に水蒸気が出ます。
夏場は、部屋がムシムシします。

でも、まだ出ていて良かった~。拙宅のは10年選手に近いから、もし買い換えるなら、再度これにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/09/20 20:34

「スチーム式」って名前が変わっていました。


まだあります。

https://panasonic.jp/suihan/features/steam.html

「弁当もおいしい」冷めてもダンゴ状にならないことを謳っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/09/20 20:34

私もレストラン風の「しゃっきり」系が好きです。

保温しておくことが多いからです。
「もっちり」はおかゆの出来損ないだと思っています。

「圧力IH」と言われる系統の炊飯器はダメです。基本的におねばを出してもっちり炊きあげます。高温の湯の中で豪快に「煮る」わけですから。少し水量を間違えるとおかゆです。

ですから、しゃっきり系として「非圧力式」を勧める人は多いと思います。

昔、パナソニックから「水蒸気式」(釜とは別のポットに水を入れておき、それを沸騰させ、上蓋から高温の水蒸気を噴霧する方式。炊くときの水は少量)が出ていて、拙宅はそれを使っていますが、今は販売されていません。
これは「蒸す」に近いです。「でんぷん糊」をなるべく出さない炊き方です。
日本酒の作り方も米は蒸します。こうじ菌をまぶす必要があるのでパラパラにするのです。

水蒸気式は、内釜にも上蓋にもおねばは全く付きません。
保温しておいても、米粒が立っています。
私は、内釜を交換しながら水蒸気式を大切に使っています。

高機能炊飯器であれば、「すし飯」コースを使うのも手です。「しゃっきり」というコース名になっている場合もあります。すしでなくても、カレーとかかつ丼とかにはしゃっきり飯を使わないと汁で「おじや」になりますからね。


邪道ですが、ロカボ(糖質カットのやつ)は、おねばを落としますから、ネバネバ感は無くなると思います(使っていないので憶測です)。

もっと邪道ですが、業務用炊飯器を使うとか・・・。2升も炊いたら無駄になるか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/09/20 20:36

米をあまり研がない、もしくは水に浸す時間を無くすとパラパラになりますよ。


「しゃっきり」って、≒「パラパラ」かなと思ってましたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/09/20 04:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!