dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜勤の仕事を始めてから、いくら寝てもスッキリ疲れが抜けません。いつも眠いような、体が重だるい感じです。
体が慣れるまでは仕方ないのかもしれませんが、食べ物や生活習慣で「これはやったほうがいい」というものがあれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

大麻由来の製品のcbnオイルが睡眠やリラックスには最適ですよ! 大麻と聞けば日本人はアレルギー反応が起きるかもしれませんが、これは厚生労働省認可の安心安全なリラクゼーション製品になります。

 大麻にはカンナビノイドと言う様々な成分があるのですが、このカンナビノイドとはそもそも人間の脳に存在しており、これが失われることにより自律神経が乱れてしまいストレスが溜まります。 カンナビノイドは体内での精製は皆無なので外部から摂取する事によりシナプスに作用し人体に良い影響をもたらします。

数々あるカンナビノイドのなかでもcbnは眠たいカンナビノイドと言われており、摂取する事で日々疲弊した神経を癒し睡眠の質をあげてくれます。
「夜勤の仕事を始めてから、いくら寝てもスッ」の回答画像2
    • good
    • 0

眠れないならともかく、よく寝てるにもかかわらず疲れが抜けないのはやはり体が夜勤に慣れてないからだと思います。


それに夏バテも重なってるんじゃないでしょうか?
私も長年夜勤と昼勤の交代勤務してますが慣れるとそんなでもないですし特別な事は何もしていません。

もし相談内容が眠れないって事ならまた違いますが寝れてるみたいなので。
    • good
    • 0

寝る前の携帯はやめて、夜勤でない日に9時までに就寝する日を作ってみてはいかがでしょうか。


9時に寝ようと思うと相当な努力が必要かと思いますが、休みの日などに、日中は、適度な運動(30分くらい歩くとか)をして、6時ごろには夕食を終えてお風呂にゆっくり入ると、次の日が激的に違います。
なかなか早く寝るのは難しいと思いますが、1日でも良いので試してみてください。
疲れているから運動はできない!と、思われがちですが、疲れているからこそ、ウォーキングやランニングをすると、日頃のストレスが発散されて体がスッキリしますよ。
私はこれで、いつもリセットしてます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!