プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

病院の待ち時間って何とかならないものですか?

病院や診療所によると思いますが
座ってお待ち下さーい、とだけ言われて2時間かかったりします。
「約○○時間待ち」とかせめて「○人待ち」くらいわかるようにしてくれればいいのに。
受付だけは昔ながらのアナログスタイルなところがまだまだ多い気がします。

症状が辛すぎて伝えれば早めに診てもらう事って出来ますか?
以前胃痛が酷くうずくまっていたらたまたま看護師さんが気付いて早く診てもらった事があります。

待ち時間を改善するようなアイデアもあったらお願いします。

A 回答 (5件)

ワタシが通っている医者は


予約時間ぴったりです。

非常に便利というか。

病院は、サービス業だ、という
自覚が足りないですね。

病院側がその気になれば出来る
はずです。

出来ないのは、こうした医療機関に
競争原理が働かないからです。

その元凶は医師会にあります。

医師会が医者を増やすのを嫌がって
政府に圧力をかけているからです。

だから、大学が医学部新設を
申請しても、政府が許可しません。

お陰で医者は儲かるけど、その
しわ寄せは患者に来るわけです。

待ち時間が長いというか、ルーズ
なのはその一環です。
    • good
    • 2

順番待ちのソファーでは体に負担がかかるので看護師に言ってベッドで待たせてもらっています。


大学病院等では診察待ちの患者が体調悪ければ横になれる部屋があります。
いきつけの病院に横になれる部屋があるか確認しておくと便利です。
特にお年寄りは寝ながら順番待つのは楽だと思います。もちろんお若い方でもソファーで待つのがつらい方は看護師に言えばベッドで待たせてもらえます。

診察して頂く順番ですが
症状がつらいのは個人差が有ります。
先に見てほしいとは言ったことは有りませんが
待合室で倒れた時にはすぐに診てもらえました。
意識が無くなれば優先的に診て頂けると思います。
    • good
    • 0

ある有名な耳鼻科は市街からも来られ 超満員で番号札が50番なんて当たり前の時代。

早朝から並んで番号札を貰いました。

今ではスマホで予約できます。 でも 高齢者はスマホを持っていないので
昔ながらの方法のままです。

また、市立病院では 1番から10番 11番から20番 ~~ 10番ずつ
受付のボードに 待ち人数や 予想時間を 書き換えながら診療されています。
呼ばれた時、本人がいないと 自分の番号は一番後ろになっていますが 受付で言うと すぐ呼んでくれたりします。

車椅子の高齢者の場合 介護者が待ちの時間が辛いことを告げると優先してくれたりします。

頭のいい 医者がたくさんいるのに 大勢の患者さんへの対応 待ち人数が多いのを完全予約制にしたらいいと思う。その日でも予約できたらいい。
でも その日の患者によっては 途中で検査を入れたりするので 結果を持ってまた待合にもどってきて 前後することもある。医師によっては 診察時間がまちまち。

冷暖房が効いた院内で 今はコロナで会話がはばかれるが 意外と元気な高齢者が来て おしゃべりを楽しんでいるところも見受けられる。

多忙な人にとっては 待ち時間は苦痛だろう。仕事を持参できたらいいが。
あとスマホの管理や読書など 有意義に待ち時間を使ってほしいものです。
    • good
    • 1

今行ってる病院は予約時間に行っても最低1時間まち。


予約の意味がないですね。

ネットでリアルタイムで繋がっているところで、
15分前に、メールでお知らせと、
あと何人待ちってネットと診察室前に表示が出る
病院がありました。
1年に一回しか利用してなかったのですが、
別の病院を紹介されたので、今は利用してませんが、
15分以内にたどり着ける場所で仕事をしていたので、
メールがきてからでも、仕事中でも抜け出していけるので、
便利でしたよ。
    • good
    • 1

ひどいときは救急車をおすすめします。

アナログスタイルだから、早く診てもらえたのだと思いますよ。大学病院はみな急を要してますので、1時間遅れの表示は予約してても当たり前ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!