dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護が改定しますが名古屋市は減額対象ですか?いくらくらい下がりますか?

質問者からの補足コメント

  • 1窮地の1です

      補足日時:2022/09/22 18:19

A 回答 (1件)

令和三年度による生活保護基準による級地ですが


名古屋市は1級地ー1となってます
これが正しいのかどうかの見直しをして生活扶助の金額を改定ですが
名古屋市に至っては変わりがないので改定もされず
今のままの状態です
昔と違って大都市ではなくなって場合物価高の影響がないのにも関わらず
基礎のお金を余計に貰ってるのでそれを改定ですので
名古屋市の場合は平均所得もあまり変わって無く
そこでの生活水準になんら変わりもないので
今のままの受給になるか 物価高により少し増えるかのどちらかですよ?
35年間都市部が衰退してもその地域の当時の水準で多めに生活保護費を出してるのでその分の見直しをしましょうであって
生活保護費を削減しようではなくてその地域の水準価格を改めて決めましょうですので
名古屋市は全くかわってないので 貴方の場合は今のままで変更はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下さりありがとうございます!

お礼日時:2022/09/22 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!