
軍事大国のロシアですら、一度戦争を始めると、常備軍だけでは足りず、徴兵が必要になります。
ウクライナはとっくに徴兵しています。日本では徴兵について全く議論もされてないですが、少なくとも考えて置く必要はありますよね?
______________
https://www.cnn.co.jp/world/35193583.html
プーチン氏、「使える手段をすべて行使」 国家防衛のため
2022.09.21
(CNN) ロシアのプーチン大統領は21日、国民の部分的動員を発表した演説の中で、同国には「さまざまな破壊手段」があると述べ、核兵器を使用する可能性を示唆した。
プーチン氏は演説の中で、ロシアが保有する兵器の一部は北大西洋条約機構(NATO)よりも進んでいると改めて強調。「領土の一体性が脅かされた場合は当然、国家と国民を守るために使える手段をすべて行使する」と繰り返した。
さらに「核兵器でわれわれを脅そうとする者は、風向きがそちらへ変わる可能性もあることを知っておくべきだ」と警告した。
バイデン米大統領は今週、米テレビ局とのインタビューで、ロシアがウクライナで化学兵器や戦略核兵器を使う可能性をめぐり、プーチン氏に伝えたい言葉を問われて「やめろ、やめろ、やめろ」と答えた。その場合、米国は重大な対抗措置を取るとも表明していた。
プーチン氏が発表した国民の動員について、米国のブリンク駐ウクライナ大使はツイッターを通し、ウクライナ東部、南部での住民投票実施とともに「弱さとロシアの敗北」を示す兆候だと指摘した。
ドイツのハベック経済相は首都ベルリンで記者団に、部分動員は「悪く、間違った展開」だと語った。
No.44ベストアンサー
- 回答日時:
中露の挑発と国際情勢を見れば、議論を進める必要があります。
日本の緊急性は高い重要な議題です。タブー視してはいけませんな。その前に、自衛隊明記の憲法改正が必要ですが、議論すら野党はしません。国防・憲法改正は念頭にない野党には政権を委ねられません。最近ではモリカケ桜で蓄財して来た野党、現在は旧統一教会・国葬を材料に飯を食べて行く積りですかね。一方、責任政党であるべき自民党議員ですら紛いの宗教に半数近くが関係していたとは驚きです。自民党を含めて平和ボケ・危機管理の無さが浸透している証です。次の内閣は緊張感をもった人に総理大臣になって憲法改正・徴兵議論を推進してほしいものです。
No.43
- 回答日時:
>ウクライナ人は、もっと早くNATOに加盟して置けば良かったと言っていますよ。
>ロシアがウクライナに侵攻するのを見て、フィンランドとノルウェーはNATOに加盟する事を決めました。
それが、この話と同関係あるの?日本は、地政学的にも、歴史的にも、民族的にも、ウクライナと日本は別の国です。それにNATOが何のための、誰のための軍事同盟か知っていますか?
いずれにせよ、日本とは別の話ですね。
>日本もNATOに加盟するべきです。入れてくれるかどうかは分かりませんが、言うだけならダメ元です。
ダメ元で言う・・・軍事同盟、外交とは、そんな、軽い話ではありませんよ。それにすでに日本はすでにNATOのパートナーです。日米同盟ともつながって、西側陣営の軍事ネットワークをを組んでいる。ダメ元で言う程度以上の公式の関係があるのですよ。そんなことも知らないのは、びっくりです。
難しいのは、その先の論議であることは、先の回答で述べたとおりです。
日本は、集団的自衛権を含めて、まともな軍事論議を、独立国として日本の国益を考えてすることが、政治的に未成熟でできない。アメリカの犬として言いなりになるだけの自民党外交で、ソ連、中共の脅威とは戦えても、アメリカのいいなり、植民地あつかいから、永遠に脱却できませんよ。それは、アメリカの国益であって、日本の国益と一致するとは限りません。問題は、そこにあると思います。

No.42
- 回答日時:
日本人は真面目なので家族、国を守るため徴兵にも応じますよ。
そしていい加減なロシア人や中国人とは違い任務を全うします。
あなたもいざ日本がそういう立場になれば別人のようにシャキッとして
戦地に赴くようになります。そして立派な戦果を上げるでしょう。
それが日本人にDNAレベルで刻まれた大和魂というものです。
No.40
- 回答日時:
日本で徴兵が実行される場合それはもう日本国ではない
大日本帝国時でいでも嫌がる民を無理やり出兵させている
当時はそこそこ洗脳されていたからスムーズにいったが今それをすると
国民VS国の内乱しか考えられんのだわ
そうなったうえで日本はじ国家名乗れると思うか?
イスラム国と全く同じになるぜ?
No.38
- 回答日時:
>現在、徴兵の準備をしていないと、将来、急に徴兵しようとしても無理ですよ。
徴兵の法律が無ければ、徴兵などできません。日本なら半年で準備できます。10万円給付の時にそれぐらいの時間で配布できたからです。また、マイナンバーカードが普及すれば準備自体は1か月でできます。
法改正は議員が賛成すれば即日できますので、それよりも国民投票が必要な憲法改正のほうが時間がかかります。
>徴兵の準備をしないということは、結果的に、将来の徴兵の選択肢を排除する事に成ります。
その説には賛成しますが、現憲法下では議論はできても「徴兵」という選択肢そのものがありません。したがって「憲法を改正したうえ」で上記のように3か月ぐらいで徴兵することになります。
議論は必要だと思いますが、今主張する人たちは「若者の躾けのために徴兵せよ」とか「より戦争をしないようにするため、戦争のコスト意識教育のために徴兵せよ」という筋の悪い議論しかないので、社会的に議論の必要性を高める方が先だと思います。
No.37
- 回答日時:
徴兵制はさすがにみんな嫌がるでしょう
他国が攻めてきたら全力で逃げればいいので、「誰かから言われるがままにしか動けない」判断力のないおバカしか兵役に付かないであろうことは容易に想像できます

No.36
- 回答日時:
徴兵の法律を作るだけで、実際に徴兵しなくても抑止力に成るのです。
↑
そんな事をしなくても、原子力潜水艦の国産を3隻ほど作り
そこに核兵器を搭載すれば、最大の抑止力になりますし
非核三原則や核の持ち込みを反対する
気持ちの悪い公明党の支持母体に課税を科す法律を作り
中距離弾道ミサイルや電磁パルス兵器の国産化で
日本の軍事産業を新た促進するのです。
No.35
- 回答日時:
考えておくべきだと思います。
しかし、現状では少し待った方が良いですね。
今回のウクライナ侵攻から中国脅威論へ飛び火?した結果、
日本の防衛力の見直し機運が高まりました。
実際のウクライナの抵抗とロシアの対応を見ながら、細か
い部分で良く分かり、各国が参考にしていると思います。
仮想から想定へと変わったって事です。
ここで日本の一般市民も基本的な部分が不足していると気
づきだし、前向きな意見が出る様になりました。
とはいえ、
そうであってもマダマダ全数出ていないような気がします。
ウクライナでの戦況変化をもとに気づきが増えているわけ
です。そこから質問者さんが徴兵について思い至ったとい
うのが本件の経緯なんでは無いでしょうか?
まだ早いと言ったのは、基本的な部分の充実さえ出来てい
ない状況でも「専守防衛」「平和日本」と言う提唱で反対
し、敵基地攻撃能力で議論が沸き起こりました。
ここで徴兵について語れば今のロシアの若者の様に意見を
変える人々も出てくるでしょう。水を差すことになります。
いざという時の為に整備しておくという発想も大事。
しかし、防衛強化=徴兵と偏った宣伝をして全てを無にし
ようとする論法にガソリンを与えるのは短慮。
結局のところやるべきことが終わる前に議論を増やさない
事が吉となる様に思えます。ご質問の「考えておくべき」
へと繋がるでしょう。
簡単に言えば、
未来に宿題が沢山あると語れば、やる気が失せるという話。
目の前の物に集中してもらうという配慮も大事ですよ。
以上、ご参考になれば。
No.34
- 回答日時:
「徴兵の法律を作るだけで、実際に徴兵しなくても抑止力に成るのです」と書いてるけど, 「とっくに徴兵している」ウクライナはロシアに侵攻されたんだよね....
抑止力, どこ行った?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ プーチン(ロシア)は核兵器を使うか否か? 5 2022/10/31 21:33
- 軍事学 ゼレンスキー大統領は、NATOに先制核攻撃をさせNATO対ロシアの核戦争させる気ですか? 4 2022/11/19 18:05
- ニュース・時事トーク ロシアに核兵器を使わせたいアメリカ民主党、イギリス 1 2022/04/18 13:37
- 世界情勢 ロシアのプーチン。「使える手段をすべて行使」 国家防衛のため と言ってます。 8 2022/09/21 19:04
- ニュース・時事トーク アメリカ民主党とイギリスという「二大性悪」 3 2022/04/22 07:07
- 政治 ウクライナ紛争への介入やめませんか? 8 2022/11/25 18:56
- 世界情勢 マスコミの報道を真にうけてますか? ( ̄~ ̄;)なんじゃそりゃ? この頃、ウクライナ戦争でロシアが生 2 2022/03/25 09:39
- 政治 プーチンが私ほど頭が良かったら戦争に勝ってましたね? 10 2022/11/27 14:43
- 戦争・テロ・デモ ロシアが核を使ったら米国は…? 15 2022/09/21 20:48
- 世界情勢 ウクライナ紛争後の日本安保について ウクライナ情勢は今の西側諸国の軍事支援ですと、紛争を長期化させて 4 2023/03/12 02:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
左翼の方で、ロシアを批判する...
-
Eテレのロシア語会話
-
スイスがEU非加盟の理由は?
-
ウクライナやばくない?支援に...
-
7から始まる電話番号
-
ロシアが日本海で超音速ミサイ...
-
国債デフォルト宣言をした後は...
-
いまの日本にとって,環境破壊と...
-
なぜ日本はロシアに武器支援し...
-
国についてです。 今、学校でエ...
-
2016年に、中国の習は、日本の...
-
何故国の偉い役人は老人ばかり...
-
現在のウクライナとロシアの戦...
-
ウクライナは、助ける必要があ...
-
北朝鮮ロシア中国で日本に核ミ...
-
立憲民主党や公明党や日本共産...
-
世界の国の数は?
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
世界はこれから衰弱の危機が来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7から始まる電話番号
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
護憲派の方は、どうしてロシア...
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
「私は、ロシアを擁護するつも...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
秋山好古の身長
-
九州沖南西の、海底油田の鉱区...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
こんどの大阪万博2025では、ロ...
-
アルゼンチンの墜落事故
-
日本にはロシアスパイが堂々と...
-
ロシアには「正義」が無いんで...
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
外人(男)との友情は成り立ち...
-
大使館と大使公邸は、その国の...
おすすめ情報
ウクライナが徴兵しなかったら、ウクライナはとっくにロシアに占領されてますよ。その方が良いのですか?
少なくともウクライナ国民はロシアに占領されるくらいなら、徴兵の方がマシだと思っている事は確かです。
「純粋に軍事的な観点」というのは、あてになりません。ロシアのウクライナ侵攻を、多くの専門家は否定していました。しかし現実にはロシアはウクライナに侵攻しました。
「現代の軍隊はハイテク化され、その習熟には1~2年の兵役では役にたたない」というのも違います。むしろハイテクは素人でも戦車や航空機を撃墜できるようにします。
ジャベリンは、わずか数日の訓練で戦車を撃破します。
国家が生き残る為には、あらゆる選択肢が可能でなければ成りません。
やろうと思えば徴兵も可能だが、我々は徴兵しなかった。なぜなら、徴兵しなくても国を守れるからだ。と言うなら構いませんが、
徴兵したくてもできなかったので、国が滅んでしまったと言うのはいけません。
我々自衛隊と偉そうに言われますが、日本国民の為、あえて厳しい事を自衛隊に言わせてもらいますが、自衛隊はウクライナ戦争が始まるまで、ドローンとかジャベリンとかの兵器の力を理解できなかったのです。
ウクライナ戦争で、ドローンやジャベリンが大活躍をするのを見て、慌てて、ドローンやジャベリンを装備しようとしています。これはかって旧帝国陸海軍が航空機や補給を軽視していたのと変わりません。つまり、日本の軍隊は昔も今もバカですよ。
ですから、自衛隊の言う事は実際の戦争に成ったら、大外れでしょう。要するに自衛隊の鉄砲は的を外す、的に当たらないということです。
徴兵できるが、徴兵しない判断は有りでしょう。しかし、徴兵したくても、準備不足で、できないなどという事が有ってはいけません。
それは「今までは」という話です。技術は急速に進んでおり、今まで素人には扱えなかった高度な武器が、素人にも扱えるようになって来ます。
そのうち、ド素人が戦闘機に乗って、自由に空を飛び回れる時代が来るででしょう。それが現実です。古い頭の人は、追いついて行けない時代が来るのです。
アメリカ人が日本人の代わりに、血を流して戦ってくれると思ってたら、大間違いです。
将来の国民の選択肢を狭める権利は、現在の我々には無いと言っているのです。
将来、ウクライナのように、日本が侵略された時、徴兵の準備ができていれば、徴兵も可能ですが、準備ができていなければ、例え、その時、国民の多くが徴兵を望んでもできません。
将来の人たちから恨まれるような事を現在の我々がするべきではないです。
「徴兵の有効性が無い」これは現在の我々の判断で、将来の事は誰にも分かりません。わからない事を今議論しても無駄です。
無駄ではないのは、柔軟に選択肢を残して置くことです。
例えば、日本には防空壕が無いですが、これは現在の判断で、防空壕など無駄という事です。しかし将来役に立つかもしれません。
>(将来的にも)選択肢を排除すべきと言う意見は出て無い
現在、徴兵の準備をしていないと、将来、急に徴兵しようとしても無理ですよ。徴兵の法律が無ければ、徴兵などできません。
徴兵の準備をしないということは、結果的に、将来の徴兵の選択肢を排除する事に成ります。