dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてワサビ食べたときの強烈な辛さはいまだ記憶しています。慣れたらおいしい。ワサビ抜きで寿司おいしいですか。刺身もサビ抜きですか。

A 回答 (6件)

また○○ばなれで若者のせいにしてますが、おそらく原因は違います。



生産量が減少しているのは本わさびです。
しかし、多くの人が口にするチューブに入ったわさびは西洋わさび(ホースラディッシュ)です。
また、寿司屋で使用している粉わさびに水を加えたもので、こちらには西洋わさびとからしが入っています。


少なくとも、私には月給20万そこそこの若者が本わさびを買うような印象はありません。


以下に本わさびの生産量減少の候補を記載します。

2013年の情報になりますが、加工わさびの生産量は17300トンですが、本わさびは2400トンくらいです。
https://www.asahi.com/special/tsukiji/wasabi/kako/
本わさびが占める割合は14%位です。
このことから、チューブや粉のわさびを食べる人の割合が増加したことが予想できます。


鮮魚購入量の推移を見てみると、鮮魚が高くなるのと比例するように、鮮魚を購入する人も減っていることがわかります。
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h29_h …
図2-4-9 生鮮魚介類の消費者物価指数及び1人1年当たり購入量の推移

わさびを使用する状況というのは寿司や刺し身と言った生魚ですので、鮮魚の購入量が減るということは、わさびを食べる機会も減るということです。


最近、サビ抜きの寿司しか出さない回転寿司屋が増えてきました。
この影響で寿司をさび抜きで食べる人が増えた可能性もありますが、回転寿司のわさびはもともと西洋わさびです。
よって、本わさびの消費量に影響するとは思いません。
では、わざわざ面倒な本わさびを食べるのは誰でしょう?
回らない寿司屋や、お高めの刺し身を出す店に行く人ではないでしょうか。
それはつまり、金持ちが減ったり、本わさびを出すような高級なお店が減った可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうだと思います。

お礼日時:2022/09/26 12:04

>若者が寿司サビ抜きで食べるようになったためとか



そうなのですか?初耳です
私はコロナ禍による消費量減少が原因かと思っていました

https://agri.mynavi.jp/2020_06_18_121160/

で、調べてみたら、ワサビ離れは若い世代だけではないらしいですね

https://news.yahoo.co.jp/articles/de39c493a88b37 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べて下さってありがとうございます。
日本食にも日本人の舌にも変化が起きているのでしょうね。昔のマグロは今より鮮度が良くなかった。子供ころはマグロは寝かしたほう(古くなった)が美味しいと聞きました。古くなれば臭います。それを隠すのがワサビという発明品。今は不要になったということかも。
>マグロは寝かしたほう(古くなった)が美味しい
これは売らんがためのウソだと思います。ある程度の熟成は必要でしょうが。

お礼日時:2022/09/26 11:23

わさびが無くなるのは困りますね。

上手く使えば明らかに美味しくなると思ってます。
刺し身もわさびを直接乗せてから、軽く醤油を付けて食べるのが好きです。

ただ、このニュースを見て思うのは、さび抜き云々というより、
これまでがおかしかったんじゃないか?と思わないでもありません。

というのは、私にも強烈な辛さのわさびの記憶ってあるんですけど、
あれは今食べても美味しくないだろうな、と思うのです。
あんなに辛かったら繊細な鮨の味が分からなくなってしまいます。笑

辛さに慣れた部分もあるとは思いますが、
涙が出るほどツーンと来るわさびって、滅多に出会いません。
評判の寿司屋でまずそんなことはない。

要は安く大量生産した結果、バランスも考えずに雑にわさびを入れてただけじゃないの?と。
いや、何の確証もない話ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安いワサビ、袋に入っているやつはたぶん偽物でしょう。北海道には畑で栽培されるワサビに似た植物(安価)があります。白い。昔はステーキに付いていました。
それを加工したものだと思っています。

お礼日時:2022/09/26 11:17

わさびの生産減少は、農家の高齢化で後継者が居ないため。


決して楽な作業でないし、収入もそれほどでもないから。

足りない分は、海外(特に中国)で栽培委託して輸入して
補充しています。

それでも海外の日本食ブームから十分な量が賄えていない。
さらに多くの国への栽培地の開発が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
需要あっても人手不足ですね。山間の水の流れる場所で作業はきついですね。
中国産ですか。清流あるのですかね。南の方かな。

お礼日時:2022/09/26 11:13

わさびは絶対ほしいです。


刺身も寿司も、さび抜きはガッカリです。
楽しみ2割減くらいの重要度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寿司は全部そろって美味しいですね。ワサビの味覚えて大人になった。

お礼日時:2022/09/26 11:11

ワサビの生産が追い付かないほどついてませんよ。

普通に寿司にワサビついてますよ。

ワサビ抜きってそもそも、スーパーの寿司で、上からワサビを置いて醤油かけるのが間違ってんだよ。

ワサビは、ネタとシャリの間に入れるもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サビ抜きは昔からそうですよ。ネタの上にワサビ漬けるのはどこぞの人。
スーパーマーケットの寿司でもサビ抜きのものありますよ。

お礼日時:2022/09/26 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!