dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神疾患を可哀想げに話す人って治す気がないかまちょって捉えてもいい感じですか?なんか聞いててイライラするんですよね。治したい人は精神科に通ったり症状を抑える薬とか飲むと思うんですけど通わないで周りの励ましに甘えてるようにしか見えないやつがいるんですけどそう思われて仕方ないですよね?心が無いとかそういうんじゃなくて普通に周りを気まずくさせるかまちょだと思うんです

A 回答 (4件)

精神疾患は、個人の病気だが、日本社会の病理でもある。



精神疾患は個人の甘えか? 個人の問題ではなく、社会的な問題でもある件 #共同体 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 - YouTube
    • good
    • 0

表現方法にもよるだろうけど、それは「SOS」です。


その人は、助けて欲しいだけです。
甘えている、は、内容が理解出来ずに一番近い表現がそれにあたります。
    • good
    • 0

まあ、すべてを環境のせいにする人がいるのと一緒です。

自分ではどうにもできない範囲で起こっていることで、責任が取れる状態にないって言っているんですね。私もASD傾向ありますが、治りませんし、治療法も基本ありません。可哀想げに話しているつもりもありませんし、甘えているつもりもありません。ただ、自分でうまくコントロールできない部分というのは持ち合わせています。別に受け入れなくてもいいですが、そういう人間もいることを理解してほしいとは思います。
    • good
    • 0

その程度でイライラ影響される方もされる方だけどね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!