dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を買った時にきた、鍵をかなり前に紛失していて、いまは、スペアキー一本なため、合鍵を作ろうとしたら、スペアからは作れないと言われました。ためしに作ってもらったところやっぱり回らなくて・・。

一本しかないので、いつなくすか不安です。
でも、こんな若いだけの女の子が
一人で車やさんに行くと、いろいろと、知らないと思ってはぐらかされるみたいで、確実に知識をつけてから行きたいのですが・・。

他の人の質問の回答として、
「キーシリンダーをはずして持っていけばいいですよ」
というのを見たんですけど、それがどこなのか、
どうやってはずすのか、まったく見当もつかないし・・・。だれか、どうしたらいいか、相談にのってください。おねがいしますm(。。)m

A 回答 (13件中1~10件)

#2です。


>トヨタとか、ちゃんとした所だときっといい接客をしてくれるんだとは思うんですが、ただの中古車やさんなのでえ・・・。 怖いけど行って見ようかなあ・・・

個人の中古屋さんですか。そこの中古屋さんに余り良い思いをしていないのなら、あなたの車のメーカーのディーラーに直接行った方が良いですね。
ディーラーならぼったくる事はないし、親切に対応してくれますしね。
いいかげんな対応をするその中古屋さんとは、もう付き合わない方が良いと私は思いますね。

>そういえば金額的にどのくらいかかるのかなあ。。?

キーのみだと(色々な種類がありますが)1本500~2千円ぐらい、キーセット(すべてのドア、IGスイッチ部)で工賃込み2万円ぐらいですね。
    • good
    • 2

車のシリンダーは特殊なものを除いて、ディスクタンブラー錠です。


鍵を失ったなどの場合、シリンダーから鍵を作成します(車検証は必要ありません)。

シリンダーから鍵を作成する方法は詳細は言えませんが、鍵番号が分からない場合は、実際にピッキングしてそのディスクの変化を読み取る方法と、インプレッションという非常に高度な方法の2種類があります。

このような方法で、合い鍵を作り、その合い鍵から逆に鍵番号を知ることができます。分厚い本というのはこれを調べるためのコードブックのことでしょうね。

ただ、合い鍵がある場合は、シリンダーを調べなくてもその合い鍵から鍵番号を調べることができるということです。合い鍵がすり減っているなら、鍵番号に基づいて改めて作り直すことも可能です。
    • good
    • 1

#11返答になっていませんでした。

すみません

鍵屋さんは持ち込んだ車の磨り減ったスペアーキーは見ていません
鍵の盗難や紛失で全部無くした人がよく来ると言っていました。

mesopotamia様 何度も申し訳ありません
    • good
    • 2

#10様へ


では、作ってもらった鍵は何だったのでしょうか?

実際に作って頂いたのですから間違いありません
番号も次回作る時にと教えて頂きました

見せて頂けませんでしたが辞書のような ぶ厚いメーカー別の本で照合していました。
    • good
    • 1

#9さんへ



鍵がたとえ磨り減っていても、ドアが開く程度ならその鍵から鍵番号を解読できます。

逆に、シリンダーの形状と車検証では鍵番号は判りません。

その上で、質問者さんはスペアーキー1本で問題なく使えているわけですから、複製すれば問題ないです。
複製料金はせいぜい500円くらいでしょう。
    • good
    • 0

#1さん#3さんと同じような内容ですが



以前 1本しかない鍵が磨り減って ドアは開くがエンジンが10回に1回位しか掛けられない状態になった時
鍵専門のお店に車を持って行きました 

鍵屋さんはシリンダーの中を見て メーカー別の番号表から作ってくれます 

シリンダー内の形状と車検証で車種と形式から番号が判るようです。
その間約1時間 料金は8000円でした。
複製とは違う 新車の時と同じ鍵ですと言っていました。

私が利用した店は 車屋さんから紹介された地元警察の感謝状がいっぱい飾ってある鍵専門のお店でした。 たぶん どこの車屋でも専門の鍵屋は利用しているので知っていると思います

利用する際は車の名義人と同じか本人確認されます。
    • good
    • 1

鍵の専門店なら、確実に複製できますよ。


諦めないでください。複製が一番安く済みます。

参考までに・・・
シリンダーを外して持って行くのは、鍵をなくしてしまった場合だけです。
それと、鍵番号は今お持ちの鍵からも解読できます。
    • good
    • 2

私も最近、スペアキーをトヨタ販売店で作ってもらいました。


私の場合、車種がタウンエースなので一概に比較できないとは思いますが、
キー1本作ってもらうのに「¥900-」で、2日後に受け取りました。
    • good
    • 0

スペアキーから複製しても、技術レベルが高ければきちんと回る鍵になりますよ。



回らなかったキーを、作ってもらった店に持って行き「引っかかるので調整して」と言いましょう。
少し手直しすれば回るようになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それが技術レベルが悪くって=3
ホーマックだとだめでした、何回も作り直させましたよー。でも、やっぱり回りませんでした・・。
やっぱり勇気を絞って車屋さんに行くべきですね。。
怖いなあ。
全部取り替えないといけないとか言われそうです・・。
なんとかして、お金使わせようとするからなあ、こっちの車屋さんは=。

お礼日時:2005/04/07 19:23

その車のメーカーの系列販売店に行ってキーの番号から鍵を注文して下さい。



車のキーは、防犯だけでなく事故予防のうえでも大切なので、メーカーや販売店では厳重に管理して取扱いや販売をおこなっています。もしも歩いて自動車販売店に行き、番号だけで車のキーを注文したら、販売店の担当者としてみれば「この人は他人の車に何かしようとしているのではないか?」と思えないこともないでしょう。

なので、実際にその車に乗って行って見てもらうのが一番確実ですし、販売店側も安心して手配ができるというものです。

>こんな若いだけの女の子が一人で車屋さんに行くと、いろいろと、知らないと思ってはぐらかされるみたいで…

普通のきちんとしたカーディーラーでは、けっしてそんな事はありません。こんな言い方は失礼になるかもしれませんが、あまり良くない販売店としか関わってこられなかったのではありませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりこちらは田舎なので、車やサンはおじさんばっかりで、いつも適当なんです=3
前にキーリモコンを作り直してもらうときに、車の工場に持っていったら、この車には合わないキーリモコンが無理やりつけられているから、リモコン再発行するのはすごく大変でした=3

お礼日時:2005/04/07 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!