dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーマーケットでのアルバイトのことで相談があります。私は現在アルバイトを続けて4年目になります。(大学四年生です)
マネージャーのことで悩んでいるのですが、中々シフトが希望通りになりません。今は夏休みということもあり週5でアルバイトに入っています。
今月のシフトでどうしても大学の用事(学内活動でお給料を貰っている仕事)で休まなくてはならない箇所が1日だけあり訂正期間内だったため、マネージャーに伝えました。
しかし、その日は人手が足りないことから「人が足りてないから休むことはできない。その学内活動なんか辞めちまえよ。 4年生になって何をやってるんだ。お前が学内活動の方をなんとかしろよ」と言われてしまいました。
訂正期間内であったにも関わらず強く言われてしまい、私自身も抵抗はしましたが希望休を取ることはできませんでした。私は4年間続けている中で手を抜いたことはありませんし、大学との両立を真面目に取り組んできたのでとても残念な気持ちになりました。

更には先週、棚卸しの手伝いをしてほしいから絶対来てほしいと言われ行ったのですが、普段は頼りしている、仕事ができるなどと言われているのですが、マネージャーから「棚卸しまであと1時間あるから、その1時間の中で自分が何をすべきかちゃんと考えて行動しろ」と威圧的に言われ、頼まれたから来たのにその態度はちょっと…となりました。そのせいで最近ストレスが酷くて、腹痛が続いています。

このようなことがここの1ヶ月間何回も続いており、上の方に話そうな悩んでいます。その様なことでも話は聞いてもらえるのでしょうか?
また社会に出たらこのような上司もいるのでしょうか?

A 回答 (1件)

社会に出てもそういう残念な上司はいますね。


(想像ですが)どうせやめるバイトなので使い倒そうと思ってるんじゃないですかね。学業優先は当たり前なのでさらにその上の方に話したほうがいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!