
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
普通に考えれば、殺傷能力を有する武器が
今まで無許可だった事が異常です
そりゃ、果物ナイフや包丁だって、人を殺める事は可能ですが
果物ナイフや包丁は料理に使用する物であって
決して武器ではありません
ですがクロスボウは、何をどう考えたって武器です
一応、競技としての側面も無くは無いですが
どこぞのア ホが鴨目掛けて撃ったりしたケースもあった訳で
そう言った危険な代物を放置してる方が異常です
ダガーナイフも、秋葉原通り魔事件の様な事が起きれば
規制されて当然です
(それ以前に、刃渡り60mm以上の物は元々違反ですけどね)
>銃刀法がちょっと意味わかりません。
仕事で使うとか、屋外キャンプで使用すると言った
明確な使用目的があり、容易に取り出せない様に梱包してあれば
刃渡り60mm以上の刃物を所持していても同法には触れません
目的(護身用も同様)も無しに、持ち歩くからダメな訳です
規制しすぎと仰りますが、規制が無かった為に
ハメを外して馬鹿をやったア ホが悪いんです
No.6
- 回答日時:
クロスボー(ボウガン)を使って、家族3人殺害という事件がきっかけみたいです。
それまでも、ボウガン販売を規制したいという流れはあったようですが、この殺人事件がだめ押しになったのでしょう。
過去の、月刊「Gun」の雑誌を見ると、デカデカとボウガンの広告が掲載されていたので、簡単に威力あるボウガンが通販で買えたのですが、この事件が発生するずっと前から、ボウガンの広告が消えていましたからね。
思えば、米国の警察で使われている、テイザー(電線をつけた矢が飛んでいくスタンガン)も、本誌に販売広告が出ていたのですけど、「こんなの日本で売ってもいいんかい?」って思っていたら、あっという間に販売禁止になったこともありました・・・。
No.4
- 回答日時:
銃刀法のクロスボー部分
原則として銃砲若しくはクロスボウ(引いた弦を固定し、これを開放することによって矢を発射する機構を有する弓のうち、内閣府令で定めるところにより測定した矢の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるもの)(以下、「銃砲等」という)又は刀剣類の所持は禁じられる。
>銃刀法がちょっと意味わかりません。
銃刀法の概要部分
銃砲・刀剣類の所持を原則として禁止し、これらを使った凶悪犯罪を未然に防止することを目的とする。
私には、よくわかります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E7%A0%B2 …
No.1
- 回答日時:
ドローンも同じですね、戦後規制のなかったラジコンを規制するのが、ちょっと変です。
まぁ、事故などもあったのはわかりますが、クロスボーも同じで、問題が起きたから、規制が生まれたのです。
ドローンも、核の廃棄物を運んだ事件から規制が叫ばれました。
規制の多いのは、日本がダントツです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
クレジットカードの不正利用の被害届について
クレジットカード
-
企業が地域の町会のお祭りに参加しました。主催者の町会長にご祝儀として5000円渡すのは違法ですよね?
その他(法律)
-
リアルでスナイパーを遠距離で使ったら警察などにバレませんか?
事件・犯罪
-
4
国税局からメール?詐欺メール?
消費者問題・詐欺
-
5
日本で自作銃を作った場合はどんな法律違反なんですか?
憲法・法令通則
-
6
個人情報を賃貸の管理人に漏洩されました、警察官と揉めているとき、警察官が私を名字で呼びました、警察官
その他(法律)
-
7
有給を欠勤扱い
労働相談
-
8
自宅駐車場に他人が車を放置しても、警察はレッカー移動してくれませんか(?_?)??
駐車場・駐輪場
-
9
交通事故 相手の保険会社の請求額
事故
-
10
強要罪について。 日本では、マスクの着用を義務付ける法律は存在しません。しかし、店舗・施設内ではマス
その他(法律)
-
11
日本が昔から長寿大国なのはなぜですか?
流行・カルチャー
-
12
出前館のアカウントを乗っ取られ私に請求が来ました。訴え、慰謝料等を請求し刑戮してもらう事は可能ですか
事件・犯罪
-
13
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
14
口座から任天堂ストアからなにかを購入して勝手に預金を引き落とされました。警察に被害届を出そうとしたら
事件・犯罪
-
15
インターネットを発明したのは誰ですか?なぜ歴史に名を残せる偉業であるのに、その名を知られていないので
知的財産権
-
16
会社側から一方的に車通勤禁止を言われました、 電車通勤になりました、手当は100%付きます、 今まで
労働相談
-
17
どうして警察は決めつけるんですか? 誤認逮捕されました、車の窃盗団の一味だと 僕はまったく身に覚えな
事件・犯罪
-
18
車を走らせていて、交差点(横断歩道有)でご老人が横断歩道をまたずに歩いていました。 車道 青信号 歩
事故
-
19
うっかり刑法違反も違反とかなぜですか?
憲法・法令通則
-
20
使わなくなったパソコンてどう処分してますか? ハードディスクのデータは消去しても、いくらでも復元でき
中古パソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
スマートウォッチなるものがあ...
-
5
再審が決定したらどうなりますか?
-
6
身体障害者が交通違反で捕まっ...
-
7
ゲイなんですが、日本で同性婚...
-
8
なぜ日本には実銃がないのですか?
-
9
緊急事態条項が通ったら、 ・日...
-
10
SNSで嘘ついても法律で裁かれま...
-
11
最近、話題の緊急事態条項です...
-
12
国会で放送法が話題になってい...
-
13
政府の無茶苦茶に対しては、日...
-
14
緊急事態条項はいいの?悪いの?
-
15
「かっこいい」を理由に道交法...
-
16
オービスって昼間でも光ればわ...
-
17
法令名、条文、項、号の略しか...
-
18
自治会長が候補者の選挙応援す...
-
19
チン凸された人で訴える人はど...
-
20
学校は行政機関ですか? 学校は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
規制なくならないんですかね?
趣味や護身用ですね
クロスボー持ってましたが、部屋でダンボールを撃つのが面白かったです
欲しければ自分で作っちゃうしかなさそうですよね
規制なくしてほしいです