
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
「すごい剣幕で怒る」のも、この国では大人げない反応とみなされるだろうとは思いますが…。
「道を聞くために、スーツ姿の成人男性二人がわざわざ飲食店に入ってくる」という図を想像してみると確かにかなり気持ち悪いな、なぜその感覚を持たないのだろう、もしかして外国人?とも思います。
商売をする店にはその店のサービスを受けるために入るものです。
それ以外を求めるのは厚意の強要です。
もちろん応えてくれる人はいます。
しかし相手は「職場で勤務中」のわけでしょう?
その業務外のことを求めて応えてくれたとしても、それはその店員にたまたまそうできる余裕があっただけのことです。
あるいは、「接客業とは、客ではない客にも親切に丁寧に、その要望に対応しなければならない」という強迫観念を持っていたかです。
ご質問の話の場合、もしかすると質問者さん方はその店が混んでいる時に入りこんだのかもしれません。そうだとすると侵入者に親切にするような余裕はなかったでしょう。
それに、道を尋ねるだけにしても入りやすい店とそうでない店があり、
私の感覚としては、蕎麦屋というのは「ちょっと道を尋ねる」ために入れる店ではありません。
これはあくまでも私の感覚ではあるのですが、大勢の人が賛成してくれると思う…。
少し想像してみてほしいのですが、会社のデスクで仕事中、通りすがりの人が入り込んできてあなたの袖をちょいちょいとつつき、
「すみませんが、道をお尋ねしたいのですが」
などと聞いてきたらびっくりしませんか?
いやうちセキュリティあるから部外者は入れませんから笑、などというズレた返答は不要です。
物事の本質としては、あなたがたがやったことはこれと同じだ、が私の言いたいことです。
あなたが親切な人だったら驚きつつも、目の前のパソコンでグーグルマップを開き、教えてあげるかもしれません。
しかし異様さは感じるでしょう。
チェーン店の店員相手であっても同じです。
というより、飲食店なら入り込んできた人は客だと思うでしょうし、余計に不適切な行動だったと感じます。
>道を聞くだけで食べないというのは、
これも厳密にいえば違います。
これは裏返すと「それなりに注文し、ちゃんとした客としてふるまっていたら、業務外のことを求めてもよい」になりかねません。
日本の接客業は客に対してはたいていのことは譲ってくれることが多いから、客としてふるまっていればそれなりに教えてくれたかもしれません。
ですが、「食べていれば道を聞いても良い」わけではありません。
道を教えるのが仕事というわけでもない他人に道を尋ねるのなら、応えてくれるかどうかは
100%相手の厚意にかかっている
のです。
それを忘れないようにふるまったほうが良いと思う。ご自分のためにも。
店員の怒りは感情的な反応でしたが、正直言って、そういう反応をもらってよかったのではないですか。一度で学べて次に生かせるのですから。
そもそも営業職ならスマホもモバイルバッテリーも必ず携えているでしょうに、大の大人が二人も雁首揃えてなぜ、職場で仕事中の他人に聞こうと思ったのかも謎です。
No.13
- 回答日時:
蕎麦屋で道を聞くことと、蕎麦屋で何も食べないってことの二つが同時に想定外で、非常識だと取られたんだと思います。
こういう想定外の行動は、店の形態や忙しさで対応は変わります。ランチタイム、出前の多さ、店の中の動線、さらに食べるチェーン店で余裕のない働かせ方をされていたりするのでしょう。あなたの期待しているような親切心が生まれにくいところもあるんでしょう。店主の意向次第で対応も変わるので、どの程度怒られたかは問題ではなく、その怒りを引き起こした行為が問題だと思います。『街のホットステーション』とあるコンビニが謳うように、地域生活に参画しようとする企業ならそれなりに対応は求められるのではないですか。蕎麦屋には残念ながらそういう期待はできないことが多そうです。良い店もあるとは思いますけどね。ご参考に。No.12
- 回答日時:
非常識です
ごま油貼付の蕎麦食べたらクソ不味い
こー言う商品へっちゃらで売ってるとか舌非常識
ちょい足し胡麻油美味しいとか言ってる舌終わってる
胡麻油入って来ないで!だと思います
No.11
- 回答日時:
横柄な態度で道を尋ねたのかな?
それか、店が忙しいのに道を尋ねたとかとか
状況が書かれてないから
どちらに落ち度があるのかわからないですよ
まぁ~状況を書かないで、条件だけを記載してるから(チェーン店の蕎麦屋)
道を訪ねるにしても
たぶん不手際な問い掛けをしたのかなぁ~とはとは思いますよ
No.9
- 回答日時:
コロナの感染予防の観点から・・
ということでは・・でもそんな剣幕で怒ることはないと
思いますが・・他のお客さんもそんなの聞いたら
気分が悪いです。
私はお店に入って道を聞くこと自体は
それほど非常識とは思いませんが・・
他の人の回答を見て
今はそういうことが非常識と言われる世の中なんですね。
世知辛いというか・・
私の感覚が昭和の頃で止まってるのかもですね。
スマホを見てもどうもよくわからないということもありますし
だいたい交番なんてそうそうないです・・
お昼の書き入れ時とかで
店員さんが忙殺されてなら
迷惑かもですが・・
以前テレビで外国人観光客が
日本人は本当に親切で優しい国民だと
褒めたたえてたけど・・
まぁ今時はそんな感じなんですね。
飲食店で道を聞いたのは初めてでしたが、意外にも非常識という回答が多く驚きました。
でも確かに仕事中にに業務外のことを求められるのは迷惑なのかもしれません。

No.8
- 回答日時:
あまり飲食店に入って道を聞く人はいないのでは…
せめてセルフサービスの小売店
コンビニとかね。
それでまあ常識的にはガムの一個でも買う。
周りに何もないような山の中の蕎麦屋なら道を聞いても怒られないと思いますが。
すごい剣幕でっのもどうかとは思うけど
飲食店って衛生的にも関係ない人まで出入りされたくないだろうし
もしお昼がその前後なら迷惑でしょうし
人が入ってくればいらっしゃいませーと言ってそのつもりで寄っていくだろうし。
そもそも、地元の個人店ならともかく
チェーン店で道を聞かれても働きに来てる人もあちこちから来るから
店の周辺に詳しくはないですよ。
その人たちがわかるぐらいの場所ならスマホなどでも探せるでしょうし。
小売でしたがたまにそういう人いましたが
通勤と店周りのコンビニくらいしか店員もしらないし
店員なんてギリギリの人数てまわしてるから
一人に対応してる間に、ほかの問い合わせなどが入ると待たせないといけなくなったりします
暇な時間も従業員の休憩回したり人員が少ないから迷惑でもあります
あんまり非常識でびっくりしたから
すごい剣幕になったのでは
No.5
- 回答日時:
道を聞きたかったら交番に行きましょう。
もし無理だったらあまり忙しくなさそうなお店を選んで、何か買ってから「すみませんが…」と聞くのがマナーだと思います。
個人的な感覚ですが、飲食店に入っていくのは無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 牛丼屋チェーン店系で、蕎麦も食べられますか。 1 2022/12/31 03:49
- 飲食店・レストラン 【日本の飲食店の法律について質問です】会社員が定年後に蕎麦作りが趣味なので蕎麦屋をする 3 2022/09/25 20:56
- 甲信越・北陸 お蕎麦屋さんについて 4 2023/01/16 17:17
- 新年・正月・大晦日 関西で1月1日0:00まで空いているお蕎麦屋さん分かる方教えてください 年越し蕎麦を店内で食べて見た 2 2022/11/26 13:45
- その他(悩み相談・人生相談) 立ち食い蕎麦屋にて お店の外に発券機械があり、座る席が空いていることを確認した上で券を購入しました。 4 2022/03/27 22:00
- 飲食店・レストラン 「チェーン店」=「フランチャイズチェーン店」ですか? 直営飲食店が複数ある場合の店は何と呼ばれるの? 2 2022/04/09 11:31
- 食べ歩き 長野、山梨への蕎麦ルートについて 1 2022/04/27 08:46
- 食べ物・食材 昼ごはん 行きつけの蕎麦屋で蕎麦と天ぷらを食べ酒を飲むことは許せますか? 21 2022/10/03 12:26
- 飲み物・水・お茶 蕎麦湯はどうして軽んじられるの 7 2023/01/03 19:25
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店でこんな店があったらどう思いますか?飲食店経験もある方もぜひ教えてください。 病院の喫茶店で冷 2 2023/04/16 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日食べた和食のお店で出た鴨...
-
食後のデザートは、店員の給仕...
-
後からツレが来る場合の店員さ...
-
同じお店に通い過ぎて顔覚えら...
-
子供は何歳からなら子供だけで...
-
食べ放題に行って食べ過ぎてし...
-
ファミレスで、隣の客がイヤホ...
-
飲食店の店員は週一程度の頻度...
-
ファミレス初心者です。 ファミ...
-
ガストとかファレスは1人一品以...
-
スタバでテイクアウトした飲み...
-
丸亀製麺はセルフ式との事です...
-
飲食店で、この時期毎回思うの...
-
予約した店に約30分前に入るの...
-
東京ってまずいですよね
-
飲食店で吐いたとしてそのゲロ...
-
恥ずかしい話、今日無銭飲食をし...
-
先日、年に4〜5回行くスナック...
-
うずらの卵はどこにいった? 昭...
-
アメリカの食事は何であんなに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ放題に行って食べ過ぎてし...
-
食後のデザートは、店員の給仕...
-
飲食店で食事している時に、 髪...
-
飲食店の店員は週一程度の頻度...
-
子供は何歳からなら子供だけで...
-
同じお店に通い過ぎて顔覚えら...
-
ファミレスで、隣の客がイヤホ...
-
先日、年に4〜5回行くスナック...
-
スタバでテイクアウトした飲み...
-
飲食店で吐いたとしてそのゲロ...
-
飲食店での【個別会計お断り】...
-
ガストとかファレスは1人一品以...
-
後からツレが来る場合の店員さ...
-
予約した店に約30分前に入るの...
-
ファミレスの1人1オーダー制っ...
-
今日食べた和食のお店で出た鴨...
-
どうしても人の手作りが食べら...
-
マックでの長時間の滞在について
-
ファミレス初心者です。 ファミ...
-
アメリカの食事は何であんなに...
おすすめ情報