dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大きめな病院で視能訓練士として働いています。
1年半働いてみて自分に病的なやばさを感じ病院に行ってみたところADHDと診断されました。
やばすぎて既に先輩からは見放され私の目の前でクスクスコソコソされています。
このまま医療職を続けても良いものかそれとも他に向いている職があるのか悩んでいます。
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

仕事に支障が出ているなら、転職を考えた方がいい。


普通の人であるなら、努力すれば改善出来ますが、医師が認める位なので。
身障者手当もらえます。軽症の場合は駄目かもしれないけど。障害者雇用促進センターに相談してみたら
    • good
    • 0

あなた国語が苦手なようなので、何がヤバイのか全く伝わってきませんが、ADHD という言葉が使われ始めたのは、過去10年程度の事であろうと思います。



ADHD なんて言葉も無かった20年前や30年前の人達は、どうやって働いていたんでしょうね?

ADHD だから仕事を辞めるのが良い事なのかどうか。ADHD とか無関係に、あなたが昨日よりも今日は少しだけ仕事ができるように、なろうとしているかどうか。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

具体的なことがわからないので何とも言えません。


私もその傾向があると思っているのですが、ADHDやADDの場合、毎日おなじことの繰り返しのような業務が合っているのではないかと思います。
1年半ってまだまだひよっこですね。
業務に慣れていないだけとか、多少の要領の悪さが出ているだけなのだ思います。慣れていけばできない仕事ではありません。
せっかく勉強してなったのだから、他の仕事などと考えずもう少し頑張れませんか?
人間関係は変わります。あなたが一人前になればイヤな空気もそのうちなくなります。
時間がかかるかもしれませんが、あなたは先輩と同じように問題なく仕事ができるようになると思います。クスクスされなくなります。
何が良くなかったか考えて、少し気をつけて来週からまた元気に出勤しましょう。
陰ながら応援します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!