dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌な事があると落ち込んで、ずっとその事だけを考えてしまう人ってよく居ると思うのですが、これって自分が気付いてないだけで落ち込むのが好きだから意図的に落ち込んでるという事なのでしょうか?
落ち込むって本来気分の悪い事なのに、なぜそれを何度も何度も繰り返すのかを考えたところ、それはわざわざ落ち込む方向へ意図的に思考を誘導してるからなのではないかと思いました。 
これについてどう思いますか?
よく落ち込む方に伺いたいです。

A 回答 (3件)

悲観する基準が高いのではないですか?


幸福値数が低いのだと思います
私も昔は今より落ち込む頻度が高かったです(笑)
意図的に思考を誘導しているかは微妙ですが、落ち込むのが好きと言うのは語弊があると思います
    • good
    • 0

落ち込みの原因が確定してないなら、自己陶酔の世界、落ち込んでる弱い私が好き〜


みたいな
    • good
    • 0

>落ち込むのが好きだから意図的に


そんなことないよ。 
別にマゾっこや、かまってちゃんで落ち込んでいるんじゃない、できれば落ち込みたくないんでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!