
大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。
私は現在大学1年で、物理を学んでいるものです。前期の講義はハードではないものの問題の解説はテキトーでした。
後期に入り力学演習が開講され、その講義での問題が難しいうえ、教授の解説もテキトーな感じです。マセマで勉強しているのですが、マセマの力学の問題より遥かに難しいです。マセマでは足りない感じがします。マセマにのっていないビリアル定理やラザフォード散乱公式、ヨーヨーの原理、有効ポテンシャル、r依存性など演習では扱っています。
そこでなにか別のもで演習をしたいと考えています。物理の参考書、問題集を使っていますか。(使ってましたか)なにか、おすすめはありますか。
詳解 力学演習
演習 力学
基礎力学演習
新演習 力学
よくわかる初等力学
のなかにおすすめはありますか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
えーと、r依存性って単にエネルギー関数が位置に依存する
ってことだと思う。
有効ポテンシャルは、運動エネルギーのうち、角運動量保存則を
使うと速度依存が消えて、位置依存になる部分を切り出して
本来のポテンシャルに足し合わせたもの。
中心力で動く惑星の運動などでよく出てくるトピックだ。
ビリアルの定理も天体力学でよく使われる定理だね。
いずれも大学の力学では初等的な話題だ(高校物理的にはそれなりに高度)。
私の時代は(40年前)
力学 原島 鮮
一択だった(^^;
古いけど読みやすくて良いと思うよ。力学変わってないし。
No.1
- 回答日時:
共立出版の「詳解 力学演習」が、ちょっと古いものですが、一番オーソドックスだと思います。
まあ、ニュートン力学はここ50年で特に変わっていませんから、古いことは問題にならないと思います。
↓
https://www.amazon.co.jp/%E8%A9%B3%E8%A7%A3%E5%8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 共通テスト 数学 復習 共テの実力問題を解いているのですが、 なかなか点が上がりません。 参考書での 3 2022/11/04 13:59
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 大学受験 高3理系です。浪人を考えています。数学、物理についてなのですが、数学や物理を解いた後、解説を見るので 8 2023/01/01 23:49
- 大学受験 日本史の受験勉強について 2 2022/11/22 19:00
- 家政学 編入試験について 1 2022/08/22 03:00
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 学校 高校生です。 大学受験を控えており、3年は現在自宅学習期間だけども学校で自習しに行っているのですが、 3 2023/02/03 17:21
- 数学 大学受験 東大とか、東工大の数学になると、典型問題を暗記していても思考力が足りなくて解けない問題が多 3 2022/12/05 16:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
コロナワクチンの物理的安全性...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
理論系が人気なワケは?
-
コンプレックスとは?どゆ意味...
-
鉄道とは?
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
井上尚弥の強さの
-
鉄道模型の意味は?
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
トランプの悪行
-
不定計量の意味するところは
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
先月にサーフェスを買ったばか...
-
論理名と物理名の違いについて
-
この近似ってどうやるのでしょ...
-
見た目が若く見られるようで周...
-
理系院生ですが、提出した修論...
-
私は中堅大学一年の物理学科に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
不協和音とは?
-
歴史は繰り返す、これはニーチ...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
ウィトゲンシュタイン【論理哲...
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
井上尚弥のつよさ?
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
重いパンチ、打球が飛ぶスイン...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
おすすめ情報