アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験 東大とか、東工大の数学になると、典型問題を暗記していても思考力が足りなくて解けない問題が多々あるのですが、演習あるのみですか?特に時間内に解くのが厳しいです。(1問に対し数時間ほど試行錯誤してたら解けるけど)
できれば全教科の中で比較的数学がそんなに得意じゃない人を参考にしたいです...

A 回答 (3件)

問題を暗記するのではなくて解き方/考え方を覚えましょう。


解き方/考え方を覚えたら、その手法をその問題だけに完結させず、
積極的に応用を考えましょう。問題は解けたら終わりではないのです。
数学は応用が命ですし、そこが一番面白いところなのですから。

解き方/考え方を増やしてゆけば、問題の見当をつけるのが
どんどん早くなりますよ。
    • good
    • 1

「典型問題を暗記」することが 間違い。


公式も 暗記ではなく、何でそうなるかを 理解しましょう。
「演習あるのみ」は正しい と思います。
但し 答えそのものを 覚えるのではなく、
答の出し方を 覚えないと、次の問題が出来なくなる筈です。
つまり 似た問題は よく出ますが、全く同じ問題は 二度と出ません。
従って やり方を 身につけるために
多くの問題に 挑戦することは 大事だと思います。
    • good
    • 0

教科書を読み


解説書を読み
問題集をやり
その解説を読み
問題集をやり、解説を読み(以下同文)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!