この人頭いいなと思ったエピソード

知人が法人事業主です。
コロナ禍での、無利子無担保の融資を受け
返済が始まっているそうですが、倒産しそうです。

会社が倒産した場合、返済できなくなりますが、
その場合はどうなりますか?

家か何かを担保に入れているわけではないので、
自宅が取られることはないでしょうが、
踏み倒しする形でしょうか?

それとも別の形で何か取られるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ご親切に教えて頂き、ありがとうございます。
    ちなみに、信用保証協会との契約書では
    委託者が法人名義
    連帯保証人が個人名義(代表取締役の)だそうです。。

      補足日時:2022/10/11 22:09
  • 何度もすみません。
    連帯保証人を法人名義にすることもできたのでしょうか?

      補足日時:2022/10/11 22:32
  • 返済が2030年くらいまであるそうなんですが、
    その間に代表取締役が息子に変わった場合は、
    この受けた融資も、名義が息子に変わり、
    連帯保証人も息子に変わるのでしょうか?
    何度もすみません。

      補足日時:2022/10/12 13:10
  • 何度もすみません。
    返済が2030年頃まであるそうですが、
    その間に代表取締役が息子に変わった場合
    この融資の名義も息子になり、
    連帯保証人も息子になるのでしょうか?

      補足日時:2022/10/12 13:12
  • 追加で質問です、すみません
    このコロナ禍の無利子無担保の融資、連帯保証人なしで借りることもできたんでしょうか?
    無利子無担保と聞いていましたが、
    連帯保証人をつけると実質は無利子のみですよね?

      補足日時:2022/10/12 13:19

A 回答 (5件)

【連帯保証人を法人名義にすることもできたのでしょうか?】



⇒連帯保証人を別法人というふうにできないこともありませんが、保証能力がないと意味がないので、
通常、中小・零細企業等が金融機関から融資を受ける場合には、
法人が債務者で、
代表取締役が連帯保証人、
ということになります。

なので、法人が借入金を返済できない場合には、代表取締役が返済義務を負うことになります。
また、代表取締役も返済できない場合には、おそらく、自己破産ということになる可能性が高いですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご親切に、ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/12 13:07

すみません。



個人名義で代表取締役が連帯保証人になっているとすれば、少なくとも代表取締役には担保提供の有無にかかわらず、返済義務がありますね。
なので、NO3の方の回答内容はすべて正しく妥当ということになります。

NO1の回答内容については、無視してください。
誤解を招くような記載をしたことをお詫びいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とんでもないです、何度もありがとうございます

お礼日時:2022/10/11 22:28

>担保に入れているわけではないので、自宅が取られることはない



認識が間違ってますよ。
担保とゆうのは優先権の問題です。

例えば会社の土地・建物に担保が設定してあるとしたら、土地・建物を売却した場合に優先的に返済を受ける権利があるというだけです。
担保設定が無ければ、その優先権が無く他の債権者と同等に分配されることになります。

この質問で問題になるのは代表者が連帯保証人になっているかどうかの問題です。


会社が倒産という事になれば、会社の資産は債権者に分配されます。
分配されたうえで会社に資産(お金)が残れば株主に分配されることになりますが、負債が残れば債権者には未回収の債権が残ることになります。

そこで代表者が連帯保証人になっていれば、連帯保証をしている債権は代表者が返済する義務があります。
その金額が多ければ自宅等を売却して返す必要があるし、場合によっては自己破産もありえると思います。

もちろん連帯保証人になって無ければ、そんな心配はありません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳細にわたり、ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/11 22:28

無担保で保証人もなければ法人なら私有財産は債務の対象になりませんので倒産すれば返済金はありません。


ただし社会的信用はなくなるので二度と融資は受けられません、仕入れ代金を支払えなくなれば仕入れ先に大変な恨みを買うことになり身の危険もあるため息を潜めたような生活を送らなければなりません、二度と復活して商売もできなくなるので、倒産しないように家を担保にして新しく融資を受けて会社を守ると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通りだと思います。

お礼日時:2022/10/11 22:29

不動産等を担保に入れているわけではないので、【無担保融資】なのでしょう。


なので、仮に倒産したとしても何も取られることはありません。
そういう意味ではご安心ください。


【ご参考】
ちなみに、コロナ禍ということなので、特例支援としての【無利子無担保】融資なのでしょう。
金融機関としても営利を目的としておりますので、通常、このような融資形態はありえませんので。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/11 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報