dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋や三重って西日本でしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (15件中1~10件)

東日本の空 東京航空局:新潟 長野 静岡 以東


西日本の空 大阪航空局:富山 岐阜 愛知 以西

−−−−−

NTT東日本:新潟 長野 山梨 神奈川 以東
NTT西日本:富山 岐阜 愛知 静岡 以西

−−−−−

気象庁予報区域

東日本:北陸地方(新潟 富山 石川 福井)、東海地方(愛知 岐阜 三重 静岡)、〜

西日本:近畿地方(京都 大阪 兵庫 奈良 滋賀 和歌山)、〜

−−−−−

中部圏開発整備法
中部圏:富山 石川 福井 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀

近畿圏整備法
近畿圏:福井 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/10/12 07:42

色々と事情により変わります。


https://business-textbooks.com/border-east-west/
近畿は二府四県だったはずが、いつの間にやら三重県含んでますしね。
    • good
    • 0

中日本です。

現下の愛知県知事は国外です。
    • good
    • 0

ウクライナ東部はロシア領って話したプーチンに聞いてみるのは


良いかもね!
    • good
    • 0

電源周波数に関しては、愛知・三重は西日本と言えます。



電源周波数
(十大電力会社系の送配電事業者の管轄)

●50Hz区域(概ね東日本)
東京電力系:関東1都6県、山梨、静岡(冨士川以東)
中部電力系:長野の一部(50/60Hz混在)
東北電力系:東北6県、新潟(佐渡を除く)
北海道電力系:北海道

●60Hz区域(概ね西日本)
東北電力系:新潟(佐渡のみ)
中部電力系:愛知、岐阜、長野(一部を除く)、静岡(富士川以西)、三重(一部を除く)
北陸電力系:富山、石川、福井の一部
関西電力系:近畿2府4県、福井の一部、三重の一部
中国電力系:中国5県、香川の一部、愛媛の一部
四国電力系:四国4県(一部を除く)
九州電力系:九州7県
沖縄電力 :沖縄
    • good
    • 0

No.9 です。

ちょっと訂正。

#9 ではうろ覚えで「逢坂の関」と書きましたが、調べてみると
・不破の関(岐阜県関ケ原町)中山道
のようですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%A0%B4 …

これと
・鈴鹿の関(三重県鈴鹿市)東海道
・愛発(あらち)の関(福井県敦賀市)北陸道
を合わせた「三関」が「関西、関東」を分ける境界線の語源だったようです。
    • good
    • 0

日本のアバウトな分類では、東海、中部、北陸は「西」でも「東」でもないんですよ。


まあ、海のない岐阜も「東海」だったりするので、いい加減な分け方ですが。
ちなみに、その場合には東北以北は「北日本」になります。

しいて「東西に分けろ」ということだと、「関ケ原」あるいは「逢坂の関(おうさかのせき)」(滋賀県大津市)で分けるんでしょうね。それが「関西」「関東」の語源だから。
    • good
    • 0

>電気の周波数が「50/60Hz」で区分けすれば良いだけです。



ならば、静岡県は 2つに分断することになります。
目的が無い状態で 東西に 分ること自体 無理がある。
    • good
    • 0

西だよ。


名古屋人が言うんだから間違いない。
    • good
    • 0

名古屋は東日本。


三重は近畿地方でもあり、東海地方でもあるので、近畿地方を採れば西日本となり、東海地方を採れば東日本となる。

おそらく東中心にみれば東日本、西中心に観れば西日本になるのだろう。
三重の中核都市である四日市市は名古屋との経済的関係が強く、伊勢は伊勢神宮が存在して畿内との文化的関係が深い。それで三重県のポジションが分裂するのだろう。

特に法令で東西や近畿・中部の区分が決まっているわけではないので、区分の考え方によって合理的な方であったり、恣意的に好きな方が選択されているのだろう。

一般的には三重は近畿に含める人が多いと思われる。
私自身でいえば、大阪、名古屋など各地方の拠点都市で仕事をすることも多かったが、三重は名古屋を拠点としていたので、三重は東日本というイメージがある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!