【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

明治以降、総理大臣は山口県から多く出るのはなぜですか?

A 回答 (8件)

明治維新からの伝統です。

    • good
    • 0

やっぱり明治維新の影響でしょうね。



ご存じのとおり明治維新の討幕派の立て役者は長州、薩摩です。
ただ、その後、西南戦争などがおこり大久保利通も暗殺されるなど、薩摩側の有力な人物がいなくなってしまいます。
ですので長州、今の山口県が覇権を握ったのですよ。

その後、山口県から多くの政治家を輩出することになります。
政治影響力も絶大で山陽新幹線は山口県内に4つもの停車駅があるくらいですよ。

なお、朝鮮半島云々は関係ないでしょう。
    • good
    • 0

山口県は、自分たちは朝鮮半島系の出自だと思っている人が、比較的多いようです。


朝鮮の人々は、昔から「政治」が大好きな人が多いという風土を持ちます。今でも政治家を志す人や政治的デモが非常に盛んです。

山口県から総理大臣が多く出ているのも、明治政府が薩長閥で構成されていたこともありますが、そういう朝鮮の政治を志向する風土が、山口県にも濃厚に受け継がれているのかもしれません。
    • good
    • 1

高杉晋作とその一派。

    • good
    • 0

朝鮮半島と地下トンネルでつながってるからです。


怖いですよねぇ~~~~~~~~~~~
「過去の総理大臣が山口県からなぜ多く出るの」の回答画像4
    • good
    • 1

日本の議員は世襲だからです

    • good
    • 0

明治維新、第二次世界大戦の敗戦。

その歴史の転換期に、日本を外国に売り渡し、日本国民の管理権を大国から得たのが、長州であり、今の山口県だからです。

日本は未だに、その大国の傀儡政権によって、150年いいように操られています。民主主義でも、法治国家でも、独立国でさえない、悲しい事実ですね。
    • good
    • 0

そりゃあ、吉田松陰先生が生まれたところであり、松下村塾があったからかもしれません。


吉田松陰先生の生き方は凄かったですからね。
まあ、幼少のころから天才っていわれた方でもありますし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。吉田松陰ですか。どのような思想ですか?

お礼日時:2022/10/13 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報