
私は発達障害当事者です。
知り合いの子供が就学前の検査で発達障害かも?と言われました。
私が子供の頃はなかったように思いますが、検査に引っかかったために相談会や支援会への参加を勧められてるようです。
所謂「療育」の部分を医療機関に頼らず各家庭で出来るようにするということなのでしょうか。
正直学生時代から発達障害の診断を受けていましたが、病院も自治体も学校もなんの役には立たなかった記憶しかありません。がんばれがんばれと努力を強要された結果無理しすぎたために(健常者ならいらない努力を)体は壊れメンタルボロボロでした。仕事をするようになってからもやはり同じで、健常者と同じように出来ないため排他される。病院も学校も厄介者扱いで役に立たない。上手くやれない私が悪いのだと教育放置です。
療育が入ったとして、相談に行ったとして、治るものでもないじゃないですか。ありのままのその子が平均値からは外れてますよって意味合いですよね。
医者は薬しかできないし、心理士は検査結果の詳細は開示しないから何が得意で不得意かが分からない。sst的な関わりで対人関係のトレーニングでもするんですか?
自治体の発達障害にかんする相談会が役に立ったという方は居ますか?
親同士の傷の舐め合いが楽しいから行くべきとかでなく、将来その発達障害かもしれない子が生きていくために実りある学びになったと胸を張って言える方の意見が聞きたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず質問者様が普通級におられた場合学校はそのような対応しかできません。
支援学級か支援学校に行ってはじめて支援を受けられると思っておく方が良いです。支援級などにいっても専門が肢体不自由だが、発達障害も受け入れているところなどでは必要な支援が受けられないことがあります。就職も一般就労であればそうなります。直るかどうかに関しては絶対に治りません。生まれつき足がない子に足が生えることがないのと同様です。そのようなかたであれば義足や車椅子という手段があります。療育はこれに少し近いのかなとわたしは考えています。合う療育であれば少しずつ平均値に近づいていきます。
検査結果についてですが、ほかの病院で診断を受けることはしないのですか?自分がうけたウェイズの結果はくださいました。そこをみると得手不得手がわかりました。それを頂ける病院に診察してもらい結果を参考にするとよいのではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
私は知人に発達障害のお子さんを持った人が4人います。
聴いた話によると未成年のお子さんなら療育をうけて、社会生活に適応できるよう支援してくれます。訓練の結果は個人差があるので効果的かは結果論でしが語れません。それでも少しずつですが、学校生活に溶け込む事ができているなら一概に療育が役に立たないとは言えないと思います
子供の頃は大変辛い生活を送られて北野ですね。私の子供の頃も発達障害という名前すら存在してませんでした。どんなに日常生活や学校生活が上手くいかなくても、性格として片付けられてました。つまり本人の怠慢としか見なされなかったのです。
日下さんの子供時代とは発達障害児への支援制度も大きく様変わりしていると思われるので、よろしければネットで検索したり、お話を聴くだけでも役所に行ってみてはどうですか?今のシステムを丁寧に説明してくれますよ。ちなみに私は子供の保育士さんから聴きました。
発達障害は【障害】と名前はつくものの、病気ではありません。脳の偏った働きによって起こる特性です。
治ることはないので生涯の付き合いになります。
それでもその子らしい生活を送れる事が大切で自力で頑張って達成し、楽しめるよにする事で何も支援しないよりは意味のある事だと思います。
うちの子供も診断はこれからですが、親の私から見ても疑わしいので1日も早く、本人が生活しやすい環境作りを試行錯誤しながら考えていきたいと思います。
もしかして私のDNAなのかな?という不安も多少ありますが、持って産まれたものは取り消せないし、代わってあげることもできません。
自治体の相談会にはまだ出席した事ありませんが、機会あれば聞きに行きたいし、教育TVのEテレで放送している すくすく子育て という番組で発達障害をテーマにしている時があります。チャンスあれば観てみて下さい。
支援を受けている発達障害児が、将来希望を持って生きられるかは判断基準を決められる大人にならないと難しいと思います
新しい情報が掴めるといいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達検査の信ぴょう性など 3 2023/03/22 00:56
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- その他(妊娠・出産・子育て) 育児未経験者が育児を考えることについて。 3 2023/07/01 13:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の検査を親に同意してもらうには 2 2022/08/16 12:08
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の療育不要論についてどう思われますか? 5 2023/06/09 09:42
- 発達障害・ダウン症・自閉症 皆さんなら、私かそれとも父か。どっちの意見に賛同しますか。また、どう説得するべきでしょうか。 私はI 4 2023/02/01 16:57
- 父親・母親 親に嘘をつこうとしています 1 2023/02/28 23:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 【長文注意_発達障害】 低スペックすぎるのに理想が高い発想障害女です。 なんとか結婚すべきか?親の死 5 2022/11/16 17:57
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知能検査(WAIS-R)の結果が信じ...
-
弟が発達障害かもしれない
-
横浜市内で保険を使って、MR...
-
就学前後や小中学校で発達障害...
-
自閉症などの特性で自己主張を...
-
自閉症の自慰行為について 私は...
-
野比のび太と野原しんのすけは...
-
アスペルガーと思われる元カレ...
-
発達障害・自閉症について質問...
-
知的障害者の20歳です。 優秀な...
-
私はアスペルガー症候群を持つ...
-
発達障害のある子供が自己を客...
-
発達障害持ちは社会にとって邪...
-
知的障害(中度) 手帳B1 発達障...
-
発達障害で「アキラさんはアス...
-
精神障害では? と思っています
-
ブルーベース,イエローベース...
-
何故自分は発達障害で、昔犯罪...
-
すぐに体を許す女は一体何なの...
-
変形性関節症の診断には必ずレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知能検査(WAIS-R)の結果が信じ...
-
ADHDを新潟県内で診療してくれ...
-
家族が発達障害っぽいんですが...
-
彼氏が発達障害かもしれません...
-
精神科 信憑性
-
ADHDを改善したい
-
ADHDって医者が金を儲けるため...
-
夫は発達障害でしょうか?
-
発達障害のデトックス療法について
-
発達障害は1年半、病院に通う...
-
コミュニケーションが得意な、...
-
発達障害について アドバイスく...
-
発達障害なのかどうか?って、...
-
2歳発達の遅れの相談をしたいの...
-
30歳以上のアスペルガー診断
-
これって ADHDですか? そ...
-
辛いです 20歳になるものです ...
-
ADHDかもしれないし違うかもし...
-
発達障がい(多様性障がい)は何...
-
アスペルガー症候群?? 中学生...
おすすめ情報