
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
新潟(上越国際近辺)在住です^^
道路以外にはいっぱい積もってますよ~
どこのゲレンデに行くのか分らないのでなんとも言えませんが…湯沢方面ならもう平地までは降ってないですよ。自分は先週タイヤ交換しましたし。
でも今スタッドレスを履いてるなら保険としてそのまま行ったら方がいいんじゃないですかね?

No.7
- 回答日時:
新潟県在住です。
スキー場からは少し離れた地域に住んでいますが家の周りにはまだ1m以上雪があります。
道路には雪はありませんが近所でスタッドレスを外してる人は一人もいません。
まだ降るかも知れないからです。
これで判断出来ますでしょうか。
No.6
- 回答日時:
4/4にARAI(新潟県妙高市。
旧・新井市)に行きました。私は長野北部在住なので通るルートがちょっと違うかもですが、その日は前日夜から雪が降っていて、信濃町あたりでは道路上にも少し雪が残っていました。
ARAIまでの道は濡れてましたが凍ってはいなかったので、ノーマルでもゆっくり運転すればなんとかなった程度の雪でしたが・・・。
(私はまだスタッドレスを履いてます)
道端には、冬の間除雪で積まれた雪が残っています。
今、雪溶けを促進するために重機でその雪を崩す作業がところどころで見られます。
来週は12日、13日と、苗場あたり(標高が高い山道)では雪の予報ですね。
道路上の雪はすぐ溶ける気温になってきてますが、夜間・早朝は「絶対大丈夫!」とはまだ言えない感じですね。
ガーラ湯沢とかの、平地に駐車場があるスキー場ではもうノーマルでも大丈夫だと思います。
結論は、もうノーマルでもなんとかなると思いますが、山での雪道に慣れていなくて不安ならスタッドレスを履いたままのほうがいいかなと思います。
平地ならまず大丈夫、山道でも何とかなりそう、でも安心しすぎも×・・・って感じでしょうか。
苗場スキー場HPなどで週間天気予報と気温をチェックしておいて、木・金以降晴れ続きでずっと0℃以上あるようだったら路面凍結は無いと思いますが。
No.5
- 回答日時:
新潟より北国の人間です。
私は雪が無くてもGWまではスタッドレスです。
なぜなら、雪がいつ降るか予想できない&安心感です。
スタッドレスも履き替えたからと言って目に見えて減るものじゃないので、スタッドレスをお勧めします。
事故が起きてからじゃ遅いです。
もしもの事を考えて行動しましょう。

No.4
- 回答日時:
私もNo.1さんと同意見.スタッドレスというのはそのためのタイヤです.雪の有り無しを気にしない安心感を買われたのでは? 減るのを惜
しんでも,経年のゴム劣化効果があるので,小まめに履き替えても無駄でしょう.No.3
- 回答日時:
先月の30日ですから一週間ちょい前になりますが、田代へ行ってきました。
東京は快晴で春スキー日和、余裕でノーマルタイヤで出発。ところが関越トンネル付近で急に降雪。トンネルを抜けるとうっすらと積雪があり、ノーマルタイヤでは死ぬほど怖かったです。SAでは全車一旦迂回、チェーン規制スレスレだったのではないかと思います。
この日は以後ずーっと雪だったのですが、国道17号はギリギリOK、これ以上冷えたら凍結か?という感じでした。
一泊して次の日、朝は晴れていたのですが昼からまたもや大雪。道路の積雪が怖くなって2時ごろには切り上げました。道路はなんとか大丈夫で三国峠を越えると雪はやみましたが、本当にギリギリセーフという感じでしたよ。
今年の新潟は何年か振りのドカ雪が路肩に積もっておりますが、基本的に今の季節は道路に雪はないでしょう。また近日の暖かさで残雪も大分減っているかもしれません。
ですから95パーセントの確率で大丈夫かと思いますが、↑のように残り5パーセントが怖いです。もう一週間ならスタッドレスを履き変えない方をお勧めしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- 甲信越・北陸 苗場に行くルート 1 2023/01/26 19:36
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- 国産車 BRIDGESTONEスタッドレス(VRX2/3)の価格差について この価格差は適正でしょうか? 3 2023/04/12 12:28
- 登山・トレッキング スキー場の雨についてです。 土曜日に、琵琶湖バレイにスノボをしに行くのですが、天気予報が雨です。 前 4 2023/01/12 20:23
- 関東 前橋の天気について 3 2023/03/15 09:56
- スキー・スノーボード 奥伊吹スキー場について こんばんは 来週の3/1に友達と奥伊吹のスキー場に行こうという話になりました 4 2023/02/20 23:49
- 国産車 オールシーズンタイヤの性能について教えてください。 6 2022/11/19 20:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタッドレスタイヤでの走行
-
タイアチェーンを普通のみちで
-
雪でスタックした自動車を動か...
-
岐阜県
-
今週の福井市の爆雪で、車やト...
-
ニッポンレンタカーで出発の2時...
-
自動車のタイヤに冬装着するチ...
-
雪国ですがウッドデッキをつけ...
-
信州スタッドレスタイヤ
-
型落ちのタイヤ
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
前後のトレッド幅について。
-
10年まえの新品のタイヤがあ...
-
溝さえあれば
-
FFなんですが、ネガティブキャ...
-
マンションのベランダでのスタ...
-
アルミホイールについて
-
30プリウス停止強くブレーキを...
-
夏でも使えるタイヤで雪に強い...
-
半年前、製造のタイヤは、お買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新潟・越後湯沢の一般道の状況...
-
信州スタッドレスタイヤ
-
スタッドレスタイヤ購入すべき...
-
スタッドレスかチェーンか迷っ...
-
菅平高原スキー場までの道のり
-
白馬スキー場:国道19、147、14...
-
東京から大阪・ノーマルタイヤ...
-
雪でスタックした自動車を動か...
-
大阪でスノータイヤは必要でし...
-
9年式 ステージア雪道走行に...
-
タイヤチェーンの寿命
-
スタッドレス駆動2輪だけでも...
-
冬の白川郷へ行くときのタイヤ選択
-
タイヤチェーンが必要なの?
-
スキーのためだけにスタッドレ...
-
今週末の東京はノーマルタイヤ...
-
タイヤチェーン探してます イン...
-
スタッドレスタイヤとチェーン...
-
志賀高原、スタッドレスでもチ...
-
年始にチェーンなしのスタッド...
おすすめ情報