アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事故に遭わないために、利用者としてできることは何ですか?
命を守るためですから、たとえ非常識と言われても、何でもしようと思います。
死んだ後では、どう謝られても白々しいばかりで後の祭りです。どんなことでも教えてください、宜しくお願いします。

A 回答 (21件中1~10件)

鬼がここにいた?(・_・?)??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

鬼は外、節分までお休みです、、、

お礼日時:2022/10/30 18:21

最低限できることは、格安業者を避けること。


また、船などは、天気の悪いときは乗らない。

これだけで、リスクは格段に下がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

町内の幹事なので付き合いが切れないからそうもいかないのよ。
乗る前に運転手を睨み倒して脅しつけておきますね。

お礼日時:2022/10/30 18:21

身体を鍛えてバスの下敷きになっても死なない身体を造ることです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

スーパーガールじゃないので遠慮します。笑

お礼日時:2022/10/17 10:22

旅行しない事だよ。


それしかない...。
「観光船・観光バス」の回答画像18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

町内の幹事なので付き合いが切れないからそうもいかないのよ。
乗る前に運転手を睨み倒して脅しつけておきますね。

お礼日時:2022/10/17 09:56

利用しないことです。


事故は予測不可能です。
事故を起こさなくても、巻き込まれることもあります。
観光地だけで事故が起きるわけでもありません。
無事に観光が済んだ帰りの電車や車で事故にあう事もあり得ます。
事故に遭いたくないのなら、家から1歩も出ない事です。
観光地に向かう途中に事故に遭う可能性もあります。
ツアーでだされた食事やお弁当で食中毒になる可能性もあります。

自宅にいてもクレーンが倒れてきたり、土砂崩れに巻き込まれる事もあるでしょう。

何をしても死ぬ人は死ぬし、死なない人は死なない。他人に自分の生死を任せたくないなら、利用しない事です。
他人に関わらない事が1番です。
自給自足で1人で頑張って生きてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

雲でも食っとけ、って?生身の私には無理。

お礼日時:2022/10/17 09:58

それを絶対やるなら、教えてやるよ。


まあ、どうせあーだこーだ言ってやらねえだろうけどよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

死ぬ気になれば何でもできるから、やりますよ。マジレス希望!

お礼日時:2022/10/17 09:59

直接的には対策ありません。

お守りさんを持っていくしかありません。無事を祈るしかありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

多分だと思うけど、KAZU1も今度の富士山も、きっと誰かがお守りぐらいは持っていたと思うけどね。神も仏もキリストもないんだから、回答宜しくね。

お礼日時:2022/10/17 10:02

ありません‼️( ノД`)…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですか?!、残念。渡る世間は鬼ばかり。ここにもいたよ鬼一匹。

お礼日時:2022/10/17 10:04

利用者としてできることは何ですか?




電子制御で安全を制御できない乗り物は乗らない事ですので

観光船・観光バスなどは常にリスクが有ると分かりながら

お乗りください。 

観光船・観光バスの運転手など、その辺のド素人と何ら変わりませんよ

ですので人間を8時間も運転させてはいけないのです。

ちなみに生命保険で一番加入して欲しくなないベスト3に

バスの運転手が入っています。 よく突然死するんです・・

それを知りながら

連立20年の気持ちの悪い公明党は国土大臣ばかり歴任していながら

常に隠ぺいしているのです。 知床で船の事故があったでしょう・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ど素人かどうか検知する電子機器無いの? 業者で配布してくれたらいいのに。そういう業者探して乗るようにします。

お礼日時:2022/10/17 10:08

>たとえ非常識と言われても、何でもしようと思います。


ということですから、非常識を含めて回答しました・・が
それに対して?つけられましても正直あれれ??ですよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常識にもピンキリあるのであしからず。

お礼日時:2022/10/17 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!